プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

取るに足らないくだらない質問とは思いますが、先日、クルマを運転していてふと疑問に思ったので教えてください。
自動車のナンバープレートは、4桁だと『11-11』のように、数列の真ん中にハイフォン(-)が入りますよね。
でもこれが3桁の場合だと『・1 11』のように真ん中が空白になります。
以下、『・・ 11』、『・・ ・1』のように、2桁でも1桁でも同様ですよね。
確かに『・・-・1』だと、なんとなく記号だらけになってしまい、ややこしいような気がしますが、だったら、4桁の場合も『11 11』にするなりして、表記方法を統一したらいいと思うんですが、どうして4桁のときにだけハイフォンが入るのでしょうか?

A 回答 (2件)

2桁ずつに区切ることによって記憶に残りやすいようにするためです。



4桁のナンバーをみて、
その一部分しか覚えられなかった場合ハイフンで区切られていなければ
「記憶した一部分の番号」が、どの部分にあったのかは特定しづらいですが、

2桁ずつに区切ればすべて覚えていなかったとしても
「前の2桁はたしか…」とか「後ろの2桁は…」といったように、一部分だけでも特定できる可能性が高くなりますよね。

たとえば、3桁以下のナンバーが
「00-01」ではなく「・・・1」なのも、
やはり同じような理由で、
なるべく記憶に残りやすいように、文字数を減らすためです。

…という話を、聞いたことがあるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、確かに「00-01」や、「・・-・1」より「・・・1」の方が覚えやすいですね。
それに4桁の数字もハイフンで区切られてる方が記憶しやすいかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 00:11

「ぱっ」と見たときの記憶のメカニズム、と聞いたことがあります。


例えば「1234」の場合は「12-34」と区切ってあった方が記憶に残りやすい。
三桁以下だと、なくても記憶できる、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われてみると何となくわかる気がします。
電話番号も、途中で区切りがないと覚えにくいですもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/01 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!