dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2000年前後の古いハイエース100系(ディーゼルターボも考えています)を購入しようと思うのですが、インターネットの見積もりではどこも車両保険がつけられませんでした。直接交渉次第でつけれますか?

また3ナンバー登録にするのか4ナンバー登録にするのか、事業用か日常使用で保険料はどのように変わるのでしょうか?

今の5ナンバー1BOXの保険料と比べてめちゃめちゃ高いので出来るだけ安く抑えたいです。
相場なども教えて頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

>インターネットの見積もりではどこも車両保険がつけられませんでした。



そりゃそうです。
日本の税務署が出している基準の減価償却で行けば、既に車ではなく、鉄くずの資産価値です。
保険会社も値段を付けようがなくなっています。
インターネットの見積もりは、現車を確認する事も出来ませんので、もともと壊れている車で契約して、すぐに自損事故を起こしたと言って保険金を受け取ろうとするサギがありますので、契約したがらないのです。

>また3ナンバー登録にするのか4ナンバー登録にするのか、事業用か日常使用で保険料はどのように変わるのでしょうか?

4ナンバーではなく、1ナンバーではないですか?
1ナンバーは
・毎年車検です。
・年齢限定つきの自動車保険に入れません。(全年齢担保のみです。)
・自動車税は安くなります。
・高速道路は、中型車料金です。(普通車の2~3割増し)
・駐車場で断られる事があります。

>直接交渉次第でつけれますか?

直接交渉と言う意味が分かりません。
通販型の場合は、断られます。
代理店型であればかにゅうは可能です。

通販型は、そういう数の多くない例に対応せず切り捨てる(契約を受けない)と言う事で利益を得る構造になって居る保険です。
貴方が交渉しても、そういう手間が掛かったら、通販型は安く出来なくなりますので、引き受けしないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません1ナンバーと4ナンバーの違いがよくわかりません。4ナンバーは3列目シートを外し2列目を後ろに倒せないようにして構造を変えて6割以上積載スペースを設ければ事業用車として4ナンバー登録できるのではないですか?

特徴は車検1年 自動車税が安くなる 等々一緒だと思いますが・・・

お礼日時:2014/03/14 18:42

1ナンバーと4ナンバーの違いは車両のサイズと排気量の違いです。


規格より小さければ4ナンバー
一つでもオーバーしたら1ナンバーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/14 20:48

普通のワゴンベースだと4ナンバー。

  ロングバンと同等のボディのワゴンベースだと、ロングバンサイズ+前が長いので1ナンバーになります。

保険はNO1の方の言う通り、入れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/14 19:33

通販以外なら付けられますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ネット割引が使えないけど我慢ですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/14 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!