
江戸幕府の中にも、幕府が留学させ育てていた幕臣はいましたし、勝海舟などは富国強兵を目指していました。なにも、それまでの幕府の功績を、薩長に横取りされることはなかったのでは?
しかも、そもそも薩長は攘夷派でしたよね。
なぜ大政奉還後、開国推進に切り替えたのでしょう。
どちらにせよ開国したなら、明治維新は必要ありませんでした。
開国に関して、幕府は孝明天皇にお伺いを立てず、開国してしまえばよかったのではないでしょうか。天皇は国際情勢を知らないから、攘夷、攘夷と希望だけを言っていたわけなのですから。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>薩長に横取りされることはなかったのでは?
鳥羽伏見の戦いに負けたから。
それまでは、薩長が押しているとはいえ幕府もまだ盤石だった。
薩長自体が、この戦いに勝てる確信を持っていなかった。
>なぜ大政奉還後、開国推進に切り替えたのでしょう。
薩摩も長州もイギリスと実際に砲火を交えている。
それでぼろ負けして攘夷は不可能と悟った。
>開国してしまえばよかったのではないでしょうか。
それこそ「官軍」の名目を薩長に与えてしまう。
鳥羽伏見で幕府が負けた最大の原因は、薩長の陣に錦の御旗が翻ったことだった。
開国か、鎖国かについて1000年も権力の座から遠ざかっていた天皇が出てくる問題だったのでしょうか。
錦の御旗を薩長に挙げさせ、天皇の力を幕府側に見せる必要もないですし。鎖国だとか、公武合体とか言っておきながら、天皇めちゃくちゃ。
No.2
- 回答日時:
慶喜のシナリオは、「大政奉還しても朝廷に政務を行う能力がないことを見越し、再度慶喜に政権を委ねる」というもので、現実に慶喜は大政奉還の傍らで、自身を総理とし有力大名などを閣僚とする政権構想を練っていました。
その証拠となる文書も残っています。また、京における薩長の武力に対抗すべく、会津・桑名など親慶喜派の諸兵も関西に向けて動いていました。薩長もそれを知っていたので、朝廷を掌握すると、新政権から慶喜を排除したうえで、王政復古の大号令をかけたというわけです。
その後紆余曲折はあったものの、鳥羽伏見の戦いとなりました。
孝明天皇を無視して開国と改革数s目用としてもを、簡単には動かないでしょう。佐幕派に中にも依然として攘夷派の武士が多いですしね。
特に幕府が、日米修好通商条約を締結して経済を大混乱させてしまった大失政後は、民心も離れてしまっており、幕府が日本をまとめるリーダーシップを発揮できない状況になっていましたからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 攘夷と開国 開国を推し進めた幕府を弱腰として尊皇攘夷の機運が高まり倒幕へと突き進みました。 でも結局 4 2023/08/18 07:51
- 歴史学 幕末の論述問題です。 薩長同盟に至るまでの経緯を述べる問題です。以下の答案を作成したのですが、何か誤 2 2022/08/27 11:03
- 軍事学 代理戦争ですか? 1 2022/03/31 15:24
- 歴史学 この前歴史本で、幕末に、なかなか攘夷を実行しない将軍徳川家茂に対して、家茂が天皇と神社に行った際、高 4 2022/03/28 17:22
- 世界情勢 ウクライナ戦争の目的はウクライナにユダヤ人国家を建設することですか? 4 2022/04/24 10:22
- 就職 幕府を開府して天皇陛下より征夷大将軍の称号を賜り日本国家を独裁統治したいのですがどうすれば良いでしょ 7 2023/05/08 13:42
- 日本語 たまに句読点を「.」や「,」で日本語を入力している人がいますが、どういう認識のもとでこういう句読点を 14 2023/04/09 10:02
- 歴史学 幕府と朝廷の関係について。例えば徳川幕府ができた家康はあくまでも天皇から征夷大将軍その他の官位をいた 9 2022/04/06 20:25
- 歴史学 幕府を開く。 5 2022/09/24 18:22
- 歴史学 倒幕運動 6 2022/04/18 17:03
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
坂本竜馬の使っていた香水の名は?
-
幕末のころ(?)の鼓笛隊の行進曲
-
新撰組 局中法度について
-
名前 ~之進 について
-
幕末について
-
アジアは一家~戦士までどうい...
-
「家族」という語は、古くから...
-
TBSドラマ『JIN-仁-』の橘兄妹...
-
幕末倒幕軍に赤毛黒毛などの帽...
-
「仕末のつけ方」??「始末の...
-
歴史上の人物で、現代に生まれ...
-
西郷隆盛さんの逸話に疑問あり
-
勝海舟の母親ってどんな人?
-
新撰組は京都人民に嫌われてい...
-
戊辰戦争で、会津の人から長州...
-
電話で「芹」の漢字の説明
-
徳川慶喜はなぜ処刑されなかっ...
-
なぜ土佐勤皇党の武市瑞山が評...
-
西郷隆盛は靖国神社に祭られて...
おすすめ情報