dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ、プリンターを新調しようと検討しています。

希望条件
インクジェット、カラー(モノクロNG)、エコタンク方式、A4まででOK

最近プリンター買ったよ!とか、検討中!というような方、
もしくは、買わないけど、これなら欲しいな~と思ってるなど
ありましたら、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • もう、廃版もいいところのとんでもなく古いプリンターなんです。
    MP630かな?分解掃除などメンテナンスしてここまで使ってきましたが、
    互換インクすら、そろそろ無くなってきていて、以前は、カートリッジ5色まとめて200円で
    買えていたものが、今では、互換性なのに488円。

    そして、本体自体も、インクを補給しても認識しなくなったので、
    ほぼ限界状態です。

    今日やった、詰め替え補充で調子が悪くなった気がしています。

    メーカーには、とっくの昔に買い替え時を告げられているので、
    尋常じゃないほど、使い倒してるんです(^_^;)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/17 20:07
  • YouTube を見ていて、エコタンク方式じゃなくても、カートリッジの中でも補充しやすい機種、カートリッジがあるようですね。

    穴開けて~とか、今の物は手袋して気を付けないと大変なことになるんだけど、割と簡単に排出口から追加するだけ!のようなものもあるようで、その辺も検討してみようかと思い始めました。

      補足日時:2021/07/18 13:36
  • ヨドバなら、新品でこの価格。安いよね。インクも垂らすだけ補充ができるのはいいですね。

    キヤノン Canon
    PIXUSTS3330WH [インクジェット複合機 PIXUS(ピクサス) TS3330 B/W]

    価格: ¥6,600(税込)
    ポイント: 660ポイント(10%還元)(¥660相当)

    https://www.yodobashi.com/product/10000000100555 …

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/18 15:17

A 回答 (7件)

No.3の回答者です。



時代が流れたということだと思いますよ。

一昔前は、プリント写真をスキャニングするという需要がありました。
今はデジタル写真の時代ですので、そうした複製をする必要がなくなりましたね。
高画質のスキャナを搭載しましても、差が分かるほどの対象をスキャニングする需要自体が無くなったのだと思います。

私はミノルタのフィルムスキャナを今でも活用していますが、
こちらも、現代のフィルムスキャナより高性能です。
現代は気軽・高速に読み込めれば良いという需要がメインなのでしょうね。
ミノルタがスキャナを作っていた頃は、フィルムをスキャニングしてWebに載せたりPCで管理したりと、性能が大きく物を言う状況でした。

性能に見合った価格を支払ってもらえるならスペックは下げませんが、
企業もリサーチに大金を投じていますので、性能は適正化されていくのでしょう。

メカの性能もさることながら、この分野はエンジンと呼ばれるソフトウェアの進化の歴史でもあります。
デジタルカメラの世界でも、純粋な装置の性能と合わせ、こうした画像処理エンジンの性能差で大きく画質に影響がでます。
iPhoneのカメラは画質が良いと評判ですが、カメラの光学機能というより、デジタル現像ソフトの処理が上手いのでしょうね。

以前お使いだったプリンタは液晶表示付きのモデルだったようですので、
私の使っているTS3330のようなローエンドモデルへの買い替えは残念に感じて当然ですよ。
ガッカリしない価格帯の製品を選ぶことで、精神的な満足度を確保できるのではないでしょうか。

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに仰る通りな気がします。
写真自体プリントアウトした物をスキャンする…なんてこと自体する必要がないというか、はじめからデータだし、保管もデータだし、プリントアウトすることもないですしね。

テキストデータのスキャン程度なら、高性能でなくてもいいですしね。確かに。

と言う事は、今のプリンターは、インクが手に入らなくなったとしてもスキャナーとしての価値はあるから、しばらくは廃棄せずキープですね。

スペースは倍にはなるけど、スキャナーはオマケと思って補充しやすいインク利用のプリンターを買えばいいということで買っちゃお。

一応インクは、BCI系統ならば、裏から補充するだけで、穴も開けずに使えるそうなので独立型での予定です。

お礼日時:2021/07/23 00:45

No.3の回答者です。



これはもう底値ですね(^.^;
私は9,000円台で買った記憶があります。
放出品をディスカウントショップでたまたま見つけるという以外は、
もうこの値段以下にはならないと思いますよ。

それにしましても、製品サイクルが一時期よりも正常化しましたね。
私は登場してすぐに買いましたが、もう一年は経っているはずです。
10年ほど前でしょうか、呆れるほどサイクルが早かったですよね。
発売したと思って数ヶ月で新製品が出ていたり……。

TS3330はインクも他のキヤノン機と互換性がありますので、
今後古くなってもインクの供給で困ることはないはずです。
色数も常識的な範囲ですし、損はないと思います。

ではでは!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

引き続きありがとうございます(^_-)

色々調べているうちに昔に比べて、複合機のスキャナの性能が、随分と落ちたことに気づきました。

うちのMP630は、当時でも、さほど高価格帯の物を買った記憶はなく、お手頃品だったと思うのですが、スキャナの性能が、現在の最新最高機種の倍の値となっていました。
PIXUS MP630 PIXUS XK90
4800dpiCIS  2400dpiCIS

これって、そもそもスキャナーの高品質のものは、単体で買えという事なんでしょうね?
単体のScanSnapもありますが、コンパクトタイプなので、広げた本やパンフレット、カードなどは、複合機のスキャナーを使っていたので、プリンターからは、切り離して考えるべきなのかもしれませんね。カードは、スマホで読み取ればいいですが、、、今の本体を残しておいて、インクは無くてもデカいスキャナーとしての利用にして、プリンター単体を買うべきか。。。う~む。。。

お礼日時:2021/07/19 15:20

#1です。


十分使いましたね。
  
プリンターは一般に9月頃、新製品が発売されます。
9月発売→年末商戦で、年賀ハガキ用にプリンター購入というパターン。
  
現在の型番はそろそろ安くなる頃です。
  
キャノン(キヤノンが正しいという人がいますが・・・)の場合、4年程度で大きく変わります。
メイン機種のTS8430シリーズが8030から8130、8230,8330と変遷しています。
ここまで8030から大きくは変わっていませんから、今年は大きく変わるかなとは思っています。
  
https://kakaku.com/item/J0000033449/?lid=2019010 …
  
キャノンを選ぶのであれば、新型を見てから判断するのも一つの方法ではないかと。
但し、そこまで待てればですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

使い倒してる・・・でしょ?現状動いている稀有な機種なんです(^_^;)

そうなんですよね。通常は、IT系、デジタル製品、電化製品なども、イベント秋なんですよね~。しかし、ことしは、コロナとオリパラと下手したら大地震起こるかも⁉半導体問題とか、世界各国洪水で大変なことにもなっていたり、さっき、中央構造ラインで揺れたでしょ?どうなりますかね(^_^;)

話を戻して、とはいえ、そこなんですよ。4年も経てば、何かと変わっていいご時世。スマホ市場も大きく変わるし、プリンターの革命とか起こらないかな~?起こっていないのかな~?と思い、質問していました。

そう、この赤黒白プリンターが出た時は、斬新なカラーデザイン出してきたなと思いました。が、機能なんですよね。基本的なものは、到達しているので、カートリッジからエコタンクに変えたい希望があり、どうなのかな?と。

大体2ヶ月に1度、どうしても利用することがあるので、次回は、確かに9月。
待ってみるかな。。。

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2021/07/17 21:31

プリントスマッシュ


コンビニまで行く手間はありますがコスパと綺麗さはダントツだと思います。
「お勧めのプリンター」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああああ、確かに。しかし、昔から、利用しているものなので、
購入検討品なんです。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/17 20:25

こんにちは。



新しいセールスポイントの製品は興味がわきますが、
実際に必要か検討して購入されたほうが良いですよ。

大量に印刷なさるならエコタンク方式にメリットがありますが、
そうでなければ同じカートリッジを長期間使うことになりますので、
ノズルの目詰まりなど、トラブルのほうが気になります。

私は昨年に古いエプソン製からキヤノン製に買い替えました。
写真印刷やステッカー作りを楽しむことが多いのですが、
エプソンのほうがPCモニタと印刷結果の色味が一致していました。
キヤノン製は印刷結果が画面より濃い目(彩度が高い)になります。
慣れれば補正できますが、出た目での印刷は今ひとつですね。

ただ、これは昔からなのですが、エプソンは筐体の作りが悪いです。
スゴくうるさいですし、準備動作も大げさで遅いですね。
キヤノンに買い替えて、圧倒的に静かで快適に使えています。
※これは昔使っていたキヤノン製プリンタも同様でした。
大手量販店の店長さんも、この件については同意為さっていました。
キヤノンは製品の仕上がりにとても厳しいそうです。

私自身は奇をてらった機能や便利なオプションは必要ないので
一番安い筐体を選んで使っています。
今愛用しているのもキヤノンのTS3330です。
小型で印刷も速いですし、何不自由なく使えていますよ。
はじめてWi-fi接続の製品を買いましたが、これは本当に便利です。
ケーブルを接続する一手間が減るだけで、気軽に印刷できますね。

必要な機能だけで選んだほうが快適ですよ。
おすすめの便利機能的なものが結局使いません。

ご参考までに。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですよね~。プリンターと言えば、昔から断然キャノン!なのですが、さすがにカートリッジ高すぎぼったくり問題が気になっていたところ、互換製品出てきて、やった~!と思っていたら、SDG'sのこのご時世に互換製品メーカーに圧力かけたなんて話も出て、ドン引きしていましたが、プリントクオリティーは、キャノンだろうなと思っています。

ただ、仰る通り、インクの目詰まりや交換価格などコスパのいいものを選びたいこともあり、特段、新製品に旅就く子供でもないので、型落ちほどお買い得なものはないと知っているので、皆さんは、どの辺を選んでいらっしゃるのかな~とふと質問してみたところでした。

カートリッジで目詰まり解消でインク使われると大して希望の印刷をしていないのにやたらインクの減りが早くて・・・などというコメントもありました。
なので、印刷枚数は、多くないですが、エコタンクを検討していました。

動作音問題ですよね、うるさいの驚きますよね。親戚の家のが異常にうるさくて驚いたことがあります。

TS3330 ですね。確かにピックアップリストには、入っています。
ありがとうございます!!(^_-)

お礼日時:2021/07/17 20:23

だったらさ電器店行ってカタログ見て店員に訊こうよ。


早くて確実だけどな。

それとも適当な回答を信用するのかい?
ただ暇つぶしで相手してほしいだけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、まじめな回答を待っているだけです。
価格.comもAmazonもヤフオクも確認しています。

ここには、以前から、マニアの方も多くいるので、
中途半端な回答は、結構です。

お礼日時:2021/07/17 20:09

今のプリンターで不満はありますか?


プリンターなんて、普通はトラブルが起きるまで使い倒すものです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!