
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他の方もおっしゃっているように、windowsを採用している機種は使い買ってはほぼ同じです。
ただ、windowsのPCもピンキリですので、一応のスペックとして次の条件をそなえたPCを購入して下さい。1.CPU Corei3以上
2.メインメモリ 8MB以上
3.ストレージ SSDで128GB以上
4.OS windows10、64Bit版
5.ソフト MicrosoftOffice(Excel&Word)がはいっているもの
デスクトップでもノートでも良いのですが、あまり小型のノートになるとテンキーがついていません。たえず持ち歩くのでなければテンキーがついている機種がいいです。
なおPCを家で使用する場合はwifiかLAN環境が必要です。スマホのことを考えればwifi環境をつくっておきましょう。
わからない点があれば私の知っている範囲でお答えしますよ。
No.9
- 回答日時:
カメラの世界と似ていて
基本的にPCも性能の差があるだけなので
高性能機だからプロ、エントリーモデルだから初心者
という区分けはありません。
元々、デスクトップとノートの違いは、
「性能/拡張性を求めるか、携帯性を求めるか」の違いでしたが、
今では持ち運ばなくても設置が簡単なノートを導入する法人の方が
多いと思います。
グラフィック系の作業をしなければ、
エントリーモデルでも十分な性能を有しています。
スペックが同程度なのに価格差が大きい場合は
「パーツの検査ロット数の違い」だと思います。
安いモデルは、5万個ロットで検品しているが
高いモデルは5千個ロットで検品している、そんな感じかと。
NASAは、アポロ計画で1つのトランジスタに対して
1万個を仕入れて、その中からベストワンを選んでいたそうです。
方や日本の宇宙開発事業団は、
2~3個仕入れてベストワンを選択していたとか。
世の中の売れ筋は7-8万円クラスだと思いますら
その中から選んで置けば問題ないと思います。

No.8
- 回答日時:
悪いことはいいません。
パソコンショップに行って、「ウインドウズ11になってもサクサク動く」
「ゲームはやらないのでハイスペックはいらない。オフィスとブラウザがスムーズに動けばいい」
「メモリだけは16ギガほしい」
という条件で、いくつか候補をあげてもらってください。その中であなたの予算に合うのがいいです。
はっきりいって、パソコンにはメーカーや機種といった、ほかの家電のような目安は存在しません。どこのメーカーでも同じです。特に信頼できるとか壊れにくいとかいったメーカーはありません。壊れるときは壊れます。
ただ、あなたの能力だと壊れたり不具合が出たときに気軽に持ち込める「主治医的」パソコンショップがあったほうがよく、そこが強いメーカーを勧めてもらったほうがいいという話です。
No.7
- 回答日時:
良く分かりません。
自分用のパソコンってどう言う意味?医療職なら、病院のシステムに則ったコンピュータを使う筈。
電子カルテ、検査予約システム、画像診断システム等々。
これ、病院の機器で個人のパソコンを持ち込むような話じゃないですよ。
分かるよう説明してください。
No.5
- 回答日時:
ノートは持ち運ぶのに必要です。
逆に自宅や職場で持ち運ぶ必要がないのなら、断然デスクトップが有利です。理由は格安で高性能、場所を取らない、机の下に設置できますから、机の上はモニター、キーボード、マウスのみとなります。
書き物をする際にも机の手前が広く空きます。
皆さんが誤解する点ですね。 基本的に事務用(安価です)なら何でも使用可能です。
No.2
- 回答日時:
Windows であればどの機種を選んでも、操作は同じです。
特に操作が簡単な機種などはない。
何より慣れが必要ですから、早い時期から使った方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
原価計算表を作りたいです。
-
学術論文と研究ノートの違い
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
献血で血液型を教えてもらうこ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の削り方に関する質問です...
-
DVDのレーベル面に油性マジ...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
液晶画面にボールペンで落書き...
-
建退共の証紙の色?
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ゴキブリが本に糞等のしみをつ...
-
会社に仕事ができない新人事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
おすすめ情報
カテゴリーがデスクトップパソコンとなっていますが、ノートパソコンでもなんでもいいです。