dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母とスーパーへ買い物に行った際、魚売り場で緑色の四角いかたまり(コンニャクみたいな感じでした)が売られていました。ちなみに、名前は忘れてしまいました。
これって何なんでしょう?
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

それは多分「おきゅうと」というものです。


海草から作られていて博多の朝食には欠かせないものらしいです。
削り節と醤油で味わうもよし、ごま、おろししょうが等でも美味しくいただけます。

http://www.city.kitakyushu.jp/~k1009040/seikatu_ …

参考URL:http://www.fcoop.or.jp/sh_mame/shokai06.html
    • good
    • 0

九州の「おきゅうと」では。


関西人の私もスーパーの魚売り場で見て「なんだこれは?」と思ったので記憶に残っています。
エゴノリという海草から作ったものだそうですよ。

http://www.rakuten.co.jp/fukuya/476745/476751/

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/fukuya/476745/476751/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!