重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会人三年目です。
1.2年目は覚えることが多く、毎日バタバタ過ごしていたのですが、3年目になりコロナで休みも増え・・・最近やっと前のような勤務に戻ってきました。

以前の私は〇〇も覚えてあれもこれもできるようになって、早く皆の役に立ちたい!と思っていたのですが、最近はネットサーフィンをしてしまったり・・・とにかく意識の低さが目に見えて自己嫌悪に陥ります。
結局、それがミスにつながり、どうしてこうなんだろうと悩んでもまたサボってしまう・・・本当にクズ人間です。

みんな気付いてるんだろう、同期の方が出来てるのにと思えば思うほどやる気がなくなり・・・本当にどうしたらいいか分かりません。
やることやることが無駄なことに思えてきます。のちのち困るのは自分なのにサボってしまいます。

よくあることなんでしょうか?甘えだとは思います、けれど対処法を教えてください・・・

A 回答 (2件)

もし、あなたが自分の仕事をやらないと、誰かが


やると思います。それが定常化すると、あなたは
仕事をしない余剰人員となります。

そうならないためにも少しは仕事するのが良い
でしょう。

ずーっとサボってていても最後に全部やれば、
納期のない仕事なら大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

軽くうつ状態になっていませんか?


一度ストレスチェックなどをやってみてください。

症状がひどいようでしたらお医者さんへ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!