
A 回答 (42件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.18
- 回答日時:
美味しいところのは虜になりますね
No.15
- 回答日時:
え、ええぇ~、マヨネーズですかぁ?
信じられない、信じられません。
でも明日のお昼に試してみます。
因みに私は断固、醤油ダレ派でございますが、辛子は絶対に欠く事の
出来ないマストアイテムでございます。
醤油ベースかお酢ベースかゴマだれベースかによりますがマヨネーズを入れると劇的に味変できますのでぜひぜひ試してみてください!
しかし結構味が変わり好みもでますので少量から始めてみた方がいいかと思います。
自分はてっきり、全国民がマヨネーズをつけるものだと生まれた時から思ってましたが全然常識じゃなかったんですねw
マヨはマイルド方向になるのでそっち系等がお好きならマヨネーズもアリになるかと想われます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 チューブの辛子をチンするとプラスチック化するのはなぜでしょう。 2 2023/04/23 18:22
- レシピ・食事 冷やし中華好きのかたへ質問いたします。 8 2023/07/23 14:33
- 食べ物・食材 「冷奴」が美味しい季節になりました。 専用つゆ・だし醤油などを掛けますが・・ コレ、正しい・間違いは 8 2023/05/25 18:22
- レシピ・食事 そうめんを冷やし中華風にするのって美味しいと思いますか? 6 2023/08/15 21:33
- 食べ物・食材 木綿豆腐と絹豆腐 27 2023/07/18 09:01
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- 飲食店・レストラン 冷やし中華と違って、冷麺はオールシーズンで販売されるのはなぜですか? 地元ではどのお店も冷やし中華は 5 2023/08/26 18:28
- その他(料理・グルメ) 棒ラーメン 5 2022/06/04 19:00
- レシピ・食事 この冷麺おいしく見えますか 7 2022/05/10 14:12
- 食べ物・食材 キューピーマヨネーズは品質が変わりましたか? 9 2023/02/09 04:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
とんかつのキャベツの千切り。...
-
マヨネーズのフタが最後まで閉...
-
とびっこ(トビウオの卵)をよ...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
たらこの賞味期限について教え...
-
明太子とたらこの違いはなんで...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
-
完成したと思っていた手作りマ...
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
外食はマヨネーズだらけ?
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
たらこや明太子と生野菜の食べ...
-
大根を買い、大根おろしにした...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
めんたいこって焼くとたらこに...
-
たらこは焼く、明太子は生でい...
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
マヨネーズをまろやかにしたい...
-
鶏肉の消費期限切れについて
-
お好み焼き屋さんのマヨネーズ...
-
あなたはどうしますか? ツナ缶...
-
ドトールのマヨネーズ
-
たらこマヨや明太子マヨは冷凍...
-
コメダ珈琲でマヨネーズって別...
-
マヨネーズを酸っぱくさせたい...
-
マヨネーズの賞味期限切れ食べ...
-
お好み焼き用マヨネーズの作り方
-
たらこや明太子と生野菜の食べ...
-
玉子サンドの具材の呼び名はなに?
-
テカテカのポテトサラダ
-
外装で包んでおくとマヨネーズ...
-
千切りキャベツには、何をかけ...
おすすめ情報