dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳すぎて親の扶養ってどう思いますか?

A 回答 (30件中11~20件)

人生損してる


よく親の〜とか理由で40なっても実家から出た事ない人間

どんな理由でも本人次第
絶対に人生損してる
    • good
    • 0

親を扶養するのですね 立派です






^^
    • good
    • 0

扶養を外れてたとしても


汚部屋でコンビニ弁当ばっかとかもあるからなぁ…

扶養にはなってても自分のこと、家のこときちんとできる人も居る。
それなら無理に家でて家賃光熱費を無駄に使うこともないし
貯金しておく方が有意義ってこともあるわけで。

その人の性格や環境を含め個々のケースによるとしかいいようがないかな。
    • good
    • 1

特になんとも思いません。

経済的事情によって扶養に入る選択肢はありです。
そこに年齢というパラメーターは不要と考えます。
    • good
    • 2

学生なら普通じゃない!?

    • good
    • 1

日本の生産年齢の無職や住民税非課税者って2000万もうじゃうじゃ生きてるけど。


多くの先進国の総人口の2倍とかの生産年齢の無職がこの国にいきてるけど。

だから教えてgooとか
社会のゴミみたいのが集まるメルカリボックスとか平日真昼間から
1分単位とかでも回答しているような人間がうようよいるわけで。
    • good
    • 1

家庭と人によりますかね。


私は就職に失敗して非正規で働いてるので、お恥ずかしながら20歳になって随分経つのに親の扶養を出たり入ったりしてますよ。
将来的なことや現状よろしくはないと思ってるので、現状を打破したいものです。
    • good
    • 1

環境によってだと思います。



学生さんなら扶養でもいいと思います。
社会人(就職)なら扶養から外れるはず。
アルバイトや無職なら家の扶養になっちゃいますよね。

どう思うか…
今、コロナで仕事が難しい職種もあります。
一概にダメとか良いとかは言えません。
    • good
    • 4

大学生なら普通。

    • good
    • 3

大学行ってないってこと?



昔の人はそのまま夫の扶養に入って一生食わせてもらってるけどね〜
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!