プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夏に、丸一日着物ですごすと、汗で帯びまでしっとりと湿ってしまう場合がありますよね?

そんな日は、着物は干して水分を飛ばしてから箪笥に仕舞って良いものでしょうか?翌年汗染みで黄ばんでしまうでしょうか?

経験無い為、どうすれば良いかご存知でしたらどなたか教えて下さい。

特に帯について教えて下さい。帯は呂の名古屋帯ですが、色が真っ白なため、心配です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

既におっしゃってる方もいらっしゃいますが、



着物と帯の素材はなんですか?
絹であれば、専門店(染め・洗張り専門店、悉皆屋など)に出すのを
オススメします。
私はオフシーズンに出します(夏モノなら冬には)。

素材が綿やウールやポリエステルや麻であれば、
ご自分で洗っても大丈夫なものもあります。
クリーニング店でも大丈夫だと思います。
私は着物は自分で洗濯機で洗います。
帯はポリのものは洗ったことがありません。
綿、麻、ウールの帯は押し洗いします。

汗は水でないと落ちないと聞きますが、
洗張り屋さんに聞くと、しみは、水で洗うと落ちないものがあるとも。
難しいですね。

きものサロンという雑誌の秋号に
洗張りやさんが載ってます。

着物をお買い上げになったのであれば、その呉服屋さん経由で
お手入れしてもらえることもありますよ。(でもちょっと高いかも)

お店によっていろいろだと思いますので、
信用の置けるお店をお選びください。
    • good
    • 0

ドライクリーニングでは、汗は取り除くことができません。


例えば、カッターシャツのようなものをドライばかりで処理をしていると 汗が付いた部分が黄色く変色をします。

着物の場合でも同じです、できれば ひと夏が過ぎた時点で丸洗いに出されることをお勧めします。一般のクリーニング店で着物のを取り扱うように看板があがっていますが、着物を購入された呉服店等に相談をされることをお勧めします。

その際に、汗が付いたことを言ってください。なぜなら、通常のドライをされると意味がないからです。そして、着物を隅々まで確認をして他に汚れが付着していないことを確認して、しっかりと指示をしたください。なぜなら、汚れを落とす場合薬品を使用し薬品によって生地は痛みます。その痛みを少しでもなくすために 何が原因で汚れ、洗いに出すかを説明してください。

何回か、丸洗いをした後に洗い張りをして仕立て直してください。
    • good
    • 0

着物を着ているときに汗をかいたら---



着物や帯は汗などの成分に弱く、そのまま放置したために染みになって、大切な一着がだいなしになったという事はよくあります。しまう前には、クリーニングに出して、必ず丸洗いすることをお勧めします。
汗をかいた場合は、クリーニングに出したときに、その旨担当者に伝えましょう。

クリーニングは、着物の専門店に出すことが大切です。
 http://homepage1.nifty.com/maruhisa/hozonnhouhou …

http://www.siminuki.com/
    • good
    • 1

汗は水溶性ですので、一般クリーニング店では、ドライクリーニングですので


専門店にお願いしてからしまった方がいいでしょうね。

詳しくは、下記URLをご覧ください。

http://www.jpkameya.com/sub20/oteire.htm

参考URL:http://www.jpkameya.com/sub20/oteire.htm
    • good
    • 0

箪笥に仕舞うのならクリーニングに出してからの方が良いですよ。


水分は陰干しで飛ばせますが、油脂分は取れません。
油脂分は黄ばみの原因になるので、特に襟周り等は、脱いだら、ベンジンで拭いておくと後からクリーニングに出すまでにしみを作らないで済むので、やっておくと良いですよ。
呂の帯は手入れが難しいし(手入れが悪いと腰が抜けてしまい結び難くなります。)、しみになり易いので、必ずクリーニングに出してから仕舞ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!