dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Androidスマホ 
+ ファイルマネージャーF 
+ 設定OTG接続ON 
+ USBメモリ

この構成で、
USBメモリをAndroidスマホに挿し、
スマホの設定の、OTG接続をONし、
アプリファイルマネージャーFを使用し、
Androidスマホ内のファイルをUSBメモリに移したり、
USBメモリ内のファイルをAndroidスマホへ移したりすることはできますか?

その方法を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • アプリ

    「Androidスマホ + ファイルマネー」の補足画像1
      補足日時:2021/07/27 05:21
  • 当方スマホでは、OTGが使えます。
    OTG接続をオンにする設定があります。
    USBメモリはアダプタがありますのでスマホと接続できます。
    アプリファイルマネージャーFは、画像を掲げました。
    アプリファイルマネージャーがアプリ名でFマークの付いたアイコンを使っているアプリです。
    Google Playにあります。
    いただいたリンク先アプリ見てみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/01 12:17

A 回答 (1件)

わからない。



あなたのスマホでOTGが使えるかどうか、OTG接続をオンにする設定があるかどうか、私にはわかりません、
なお、私のスマホはOTGをオンにする設定は無いけどOTGは使えます。

あなたの持ってるUSBメモリがあなたの持ってるスマホと接続できるかわからない。
どちらもコネクタがTYPE Cだったら接続できます。それ以外だったらOTG対応の変換ケーブルが必要です。

アプリファイルマネージャーFでOTGが扱えるかどうかわからない。この名前のアプリがGoogle Playで見つかりません。ファイルマネージャー系のアプリは似たような名前が多いです。
なお、私が使ってるリンク先のアプリはOTGを扱えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

全てがOTGに対応していれば、特別な方法はありません。ファイルマネージャーアプリでファイルコピーするだけです。

材料が揃ってるならやってみれば?
やってみてできなかったら、また質問してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

設定アプリで、OTG ON OFF 切り替えができます。

スマホ〜USB変換アダプタ〜USBメモリ、と介し繋ぎます。

USBメモリ内は見られますが、ファイル操作項目が出てきません。

お礼日時:2021/07/27 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!