アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現実が真実であり、真理の働く所であり、自分たちの生きて存在しているところである

現実に沿わないものは役に立たない。

リアリズムですよ 

どうやれば自分たちの夢や理想が実現するのか それはその真理・真実に沿わなければ出来ない

科学もリアリズムです しかしまだ真理は分かっていない。

文系分野はまだまだ手探り状態。 我々の意志を実現するために 現実主義を考えましょう

実際現実はどうなのか? そんなに地獄のようなものなのか? 今何をなすべきか?

現実を変える方法はその真実・真理に沿う以外にないのですが

しかし実際に現実に仕事をして生産してる人が居るから我々は生きていることが出来る

ニュートン力学だろうが相対性理論だろうが 現実を活かすことが出来れば良いのではないでしょうか?

A 回答 (6件)

そうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

理解して頂けたでしょうか?

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/29 11:17

現実を見る。


人間性否定が蔓延している。
それがフィジカルからの相転移を起こしている場合は
行動第一の対応が求められる。
そうでない場合は質的に人間性否定にならないような
慎重めの対応が求められる。

人間性否定の改善。
つまりは共食いのない世の中を
強者の理屈を振りかざした限界の越えさせ合い
にならないように現状から一歩一歩
めざしていくことが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

米中対立とか経済界もどうなるのか分かりません

強者の理屈で踏み潰されたり 独占されては困ります

そういう現実を思考の対象に入れて考え

現実を良い方に変えていかなければなりません。

お礼日時:2021/07/29 11:23

日本語で、筋の通ったことを書けるように努力しましょう


ぶつ切りの短文を並べる場合でも、筋の通ったメッセージになるように心がけましょう。 箴言集、名言集のようなつもりで、ただ並べても、他人には伝わらないです。

まだ真理は分かっていない。
   ⇩
現実が真実であり、真理の働く所であり、自分たちの生きて存在しているところである
   ⇩
現実を変える方法はその真実・真理に沿う以外にない

  ~~~~~~~~~~~~~~~~
現実に沿わないものは役に立たない。
  現実に沿う ⇔ 現実に沿わない
  役に立つ  ⇔ 役に立たない

独立して概念や意味を説明できるメッセージですか。
「現実に沿わないものは役に立たない」 
「現実に沿うものは役に立たつ」
  このひとまとまりで定義しているのでしょうか。

フェイクニュース、ガセネタ、流言飛語、強い不安や憎しみ、嫌悪、依存やへつらいでも、現実を活かしていることは多いですし、逆に現実を動かしてしまうことも多いです。

科学もリアリズムです

https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%8 …
リアリズム(realism)の言葉で、何を表現しているのでしょうか。
(美術・文学)写実主義のこと。
(政治学)現実主義。理想主義に対する語。
(哲学)個別を超えたイデアが実在すると唱えるプラトンのイデア論。
(哲学)普遍は実在するとする実在論など。
(社会科学全般)科学的実在論
(国際関係学)現実主義
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

? そんなに分かりませんかねえ?

現実以外の事を人間は考えますが 現実の真理に沿わなければ

何も実現しないと言っているのです

だからリアリズムが好まれるのです。

我々は思ったことの半分も思い通りにはならないものです

だから多くを期待すまいという考えになります

しかし真理に近ければ近いほど 今までできなかったことが出来るようになるのです

宇宙ロケットで打ち上げた人工衛星を軌道に乗せるのも大変なのに

小惑星の表面に失敗した後で計算して着陸させたという

執念のような成功があったようですが それは真理に出来る限り近く

計算し尽くしたから出来たことです

人間のやってることは人体の不思議に比べればまだまだですが

医学や生理学はその不思議や治療に迫っているのです

オリンピックでも理想を実現したチームや個人が勝ちます

勿論フィジカルもありますが 理屈が真理に近くないと実現しないのです。

お礼日時:2021/07/29 14:55

>  そんなに分かりませんかねえ?



ご自分では、筋が通って、意味が分かるのですか?

「まだ真理は分かっていない」ということと、
「現実の真理に沿う/沿わない」ということと、
どのように言っていると、ご自分では思っているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>「まだ真理は分かっていない」ということ

真理をすべて知ってる人はまだ人間の中にはいないと思います

>「現実の真理に沿う/沿わない」ということ

例えば東京の新宿に行くという目的が在っても

その道 に沿わなければ行けません 色んな方法 色んな道はあるでしょうけど

方向が間違ってたり、道が途中で寸断されていては行けません

真理をすべて知ってないと自由自在には行けないのです

方法がわからないことは多いです

真理に沿った行いをしないと 思ったような結果は得られないということです。

お礼日時:2021/07/30 18:45

だから何だと言うのですか?



自分が思うがままに、進めばいいのでは?理想とか夢とか言わずに、愚直に進めば、役に立とうが不要だろうが、やる人にとっては必要な事なのです。他人があれこれ言うのではないと思います。
役に立つ・立たない かは、今の話ではないことが多いのです。
未来の話です。
理論は過去の事象を、不合理だと思われるところを、合理的の考えられるように、概念を計算で裏付け、構築していくものです。
その時々で、新たな考えが生まれ、新たな論理が生まれます。

ただ言葉遊びのように、並べ立てないで、もし科学を目指すならば、科学全体を見た時、自分の出来る分野を見出し、極めることです。
そうすると概念が、理論に変わり、それが現実へと変化して、自分の時代ではなくとも、何時の日か違った結論になるかもしれませんが、真実が見えてくるのでしょう。
今見ている、考えている真実は、実は妄想かもしれません。何時の日かそれを真実に変えるか、間違っていたのか解るでしょうが、自分が生きている範囲ではない可能性が高いです。

ニュートン力学や相対性理論もその時は正しくても、少しずつ変化してきます。
それは、その理論が本当に正しいか、計算する人・実験で示す人いろいろな方面から、理論が正しいか否かを、皆で研究する事なのです。

現実変える方法は、果たしてその理論や心理でしょうか?
それを応用し発展させて、現実のものとなると考えます。
理論はあくまでも理論で合って、現実に使えるものでないのです。
理論は数人の知力でなしえ、反論も多く認められるまでに多くの時間が掛かる、場合もあります。
理論を現実にするには、幾多の壁を乗り越えなければなりません。それは理論を生んだ、苦しみと同じかそれ以上の、今度は肉体的・科学的な努力が必要となるのです。

その時点では真実かもしれませんが、年月と言う長い年月又は何世代にわたって、その真実を真実とするか、修正するか、否定するか色々変化していきます。

人間の知力は、脳の使用量と同じで、まだまだ未発達と言うか、使っていないのです。
と思います。
    • good
    • 0

> 例えば東京の新宿に行くという目的が在っても


> その道 に沿わなければ行けません 色んな方法 色んな道はあるでしょうけど
> 方向が間違ってたり、道が途中で寸断されていては行けません

それが、真実とどういう関係があるのですか。

> 真理に沿った行いをしないと 思ったような結果は得られないということです。

真実がわからなければ、真実に沿った行いかどうかがわかることはないでしょう。

思った結果って、やっかいです。 頑張ったが5位に終わったという選手に、「思ったような結果が得られたか」と尋ねたら、「真理に~~~」という回答がくるとは思えないです。
選挙に敗れ大統領の座を追われた人に「思ったような結果が得られなかったのはなぜですか」と問うたら、「選挙に不正があった。真理に沿った行いでなかった」と回答されたら、その通りだとロジックを納得する人は少ないでしょう。

「この方法で確認できる」というような性質を持っているものを「真理」と呼んでいるのであれば、そのことに基づいて判定したり、ロジックを組み上げることも可能ですが、「わかることはない」と定義されている「真理」では、何かの基準には使えないです。 使えるとしたら、「これはハッキリしているから"真理"ではない」というような文脈だけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す