
「哲学」と言うと「ハイデッカー」がどうとか「ニーチェがどう カントがどう」とか
過去の大哲学者が出てきますが。
それ以来 実存主義 共産主義・唯物論 プラグマティズム 構造主義 ポスト構造主義
ポストモダンとか もう誰も知らないような話になって
真実と真理である現実をどう説明してるのか分からない、大哲学者の言葉の研究をしてる様な
有様ではないでしょうか。権威主義、哲学界の知識、大学の哲学界の沽券に関わるからではないでしょうか?
この現代の現状を考える事 これが哲学じゃないでしょうか?
真実・真理も現実にあります。書物にあるのではないのです。
嘔吐だかポストモダンだか知りませんが 何で分かる哲学を研究しないのでしょうか?
哲学書で真理を悟った人いますか? 何を悟りましたか?
釈迦もソクラテスも何も書きませんでした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大哲学者を研究しているというよりも、
その言説を研究知れいるわけであって、
その点は他の学問と同じ。
学問する事と哲学することは似て日なるものだけれどねぇ。
かと言って、先哲の言説を学ぶこともせなんだら、自分の哲学も遅々として進まないかも知れない。
まあ、厳選された少数の哲学者の厳選された言説を学び、本ばかり読んで人生を終わる事がない様にしたら良いと思う。
ショーペンハウウェルが、本なんか読んでると人生の時間を無駄にするぞ、と言ってたが、それは彼の様な立派なフィロソファーだからこその戒めだと思う。
私の主な哲学知識は高校時代に読んだ倫社の参考書5,6冊と
古本屋に売ってた本くらいですねえ。
最近哲学用語辞典を「続」も入れて2冊買いました それとか世界最強の
哲学入門とかそういえば三木清の哲学入門も読みましたねえ。
哲学科に入ろうと思ってたんですがねえ 理学部を受けました。とほほ。。
学問は壁なくやりたいですねえ。
昔の哲学は コペルニクス転回とかイデアとか読みましたが
今では常識になってますもんねえ。
イデアが在るかどうかは知りませんが?
われ思う故にわれあり コペルニクス的転回 実存主義となるのですかねえ。
No.1
- 回答日時:
パンデミックや安楽死やジェンダー問題などに取り組んでいる哲学の先生もいるにはいますので、みんなが現実離れしてだらけてるわけではないと思います。
そもそも哲学に限らず、古典文学や倫理学とかも浮世離れしたことをする学問です。
で、学問としての哲学は、真理を悟るためにやるものではないので、やりたい人がやればいいですね。地道な研究も必要です。
というか、「真理を悟る」とか言ってる人も、十分に浮き世離れしてるのと違いますか?(^^)
哲学は真理を求めて考えるのではないのですか!?
それは驚いた。
哲学は哲学者研究かパンデミックや安楽死やジェンダー問題を研究するのですか?
本当ですか?
そんな馬鹿な。
人間と世界を考えるのが基本じゃないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネパールでの感謝の表し方につ...
-
サービスが終わるにあたり
-
天皇について何故人びとは哲学...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
意味を教えてください。
-
「力能」という語の定義をおし...
-
随筆と哲学の違い
-
マイノリティとマジョリティ
-
私は高校三年生で、大学受験を...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
院試対策として英語か仏語で哲...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
心の病を治すことができる「思...
-
無痛文明論て
-
真面目努力家で優秀な人が時に...
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
目標と信念
-
人間、冷静な時は、人生山あり ...
-
哲学や科学でよく聞く、 「創発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学科に進学したことをとても...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
心の哲学:心の哲学的説明と科...
-
効率を獲得することによって失...
-
創造とエントロピー増大 これを...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
言葉で 心が傷つくか?
-
哲学では、心については、「立...
-
『ソフィーの世界』
-
哲学は進歩していないのですか?
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
哲学と論理学の違い
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
哲学を独学でやりたいです。
-
ピュシスとノモスについて
-
哲学の極みと、悟りとは 、 究...
おすすめ情報