重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘が中学に入学し、PTA役員をやらされることになりました。 9月に行われる文化祭に役員も動員されることになり、私も手伝うことになりました。 仕事は、父兄の誘導です。 拘束時間は4時間。 事前に説明された仕事内容も無理のないものだったので、了承しました。

先日、学校側から参加役員は2週間前から検温記録、家族の体調記録、コロナ感染者との接触記録の提示を要求されるに至りました。 面倒くさいです。

コロナ感染拡大抑制が目的ということですが、参加可否の判断基準、判断の主体、その根拠が示されません。

一方で自由参加の生徒の父兄にはその規定はなく、当日の現場での検温とマスク着用、手指の消毒だけが義務付けられています。 バカバカしくなってきました。

ちなみに参加役員は12名、自由参加の父兄は1200~2000名が予想されています。

この対応はコロナ感染拡大抑制に意味がありますか? 協力を拒否したいと思っています。

A 回答 (2件)

東京都知事の要請により、コロナ禍の文化祭行事への支援協力は行わないことに決定しました。



と、PTA会長宛にメールを打てば良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いアドバイスありがとうございます。 PTA会長アンド担当教員にメールしようかな。

お礼日時:2021/08/01 20:31

ワクチンを接種をしましょう。

接種した人と接種していない人でそれぞれの対応、対処法を考える。

接種証明書があれば検温記録、家族の体調記録、コロナ感染者との接触記録の提示入らないという風に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワクチンの順番が回ってきません。 ワクチンを打っていないという理由で拒否しようかな?

お礼日時:2021/08/01 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!