dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国人であれば金メダルを取ると18ヶ月の徴兵の免除がもらえますが、日本人が金メダルを取ったときには日本政府から何か貰えますか?

スポンサー契約しているプロ選手などは金メダルを取ると1億円程度のボーナスをもらうケースもあるようですが、馬場馬術とか、エアライフルとか、柔道とか、あまりスポンサーがつかないような競技でも全員がもらえる何かがあるのかないのか、スポーツパーソン養成業やスポーツ評論家、体育大学教員など、この分野の処遇に詳しい方より、ご教授いただければ有難いです。

A 回答 (5件)

JOCからの賞金・報奨金


金500万円、銀200万円、銅100万円に定めています
これに加えて、各競技団体からも賞金・報奨金を受け取ることができます。ただし賞金額は競技種目によって異なっており、
種目によって最大で3,200万円から、0円までと大きな差があります。
例:金メダルの場合
水泳…3,200万円(スポンサー企業も含め)
自転車…3,000万円(日本競輪選手会より)
陸上競技…2,000万円(日本陸業競技連盟より)
マラソン…1億円(日本記録突破にて)
テコンドー…1,000万円(国際クラブより)
ゴルフ…1,000万円(日本ゴルフ協会より)
バドミントン…1,000万円(日本バドミントン協会より)
馬術…1,000万円(日本馬術連盟より)
卓球…1,000万円(日本卓球協会より)
テニス…800万円(日本テニス協会より)
ライフル…500万円(日本ライフル射撃協会より)
レスリング…300万円(日本レスリング協会より)
バレー…300万円(日本バレーボール協会より)
ボート…300万円(日本ボート協会より)
サッカー…150万円(日本サッカー協会より)
カヌー…100万円(日本カヌー協会より)
体操…50万円(日本体操協会より)
柔道…0円

韓国には、徴兵制度があるが為に
それを人参にして 馬(選手)の前にぶら下げて
奮起させているだけです。日本には 徴兵制度は無いですからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つまり日本政府は菅様が電話で祝福する程度で、報奨金はゼロってことですか、、、。

それじゃあ、莫大な優遇策を求めて戦う韓国人の方がガッツが出ますねぇ。

教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2021/08/04 17:49

No.2です。



> 日本政府は日本国憲法に違反してカネを支出しているのですか?
日本国憲法は、上級国民の対応は定めてはいません。
下級国民でも、最低限の権利を定めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本政府は下級国民の金メダリストに50万円しか支給せず、上級国民の金メダリストには100万円を支給するとおっしゃるのですか?

ますます回答の信憑性がなくなりました。

教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2021/08/04 17:59

JOCからの報奨金は以下の通り。


https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcat …

政府としては直接お金は出さず、税制面で優遇する形になります。
スポンサーからの報奨金は個別契約でしょうから何ともですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税制面の優遇とはどのようなものですか?
スポーツパーソンに限って所得免税するなどしたら職業差別として行政訴訟されないでしょうか?

教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2021/08/04 17:46

国からは報奨金が貰えます。


種目によって、金メダルでは50-100万円の範囲です。
この原資は、税金です。
企業所属プロの企業報奨金も、国民から得た売上金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

種目によって差別することなど信じられません。
日本政府は日本国憲法に違反してカネを支出しているのですか?

企業所属プロの企業報奨金は企業が海外で稼いだ金が含まれていますね。
トヨタの稼ぎなど今や大半が海外ですよ。知らなかった?

全体的に回答の信憑性が下がりましたね。

教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2021/08/04 17:44

JOCから報償金が頂けます



?百万円くらい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは存じています。

金 500万円
銀 200万円
銅 100万円

だそうです。

でもJOCのカネは銭ゲバ男爵が経営するIOCから出ていると思われます。

お礼日時:2021/08/04 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!