プロが教えるわが家の防犯対策術!

(3)においてz=(v-u)(v+u-2)>0としてv−u>0だからv+u-2>0と解答にあるんですがzと(v-u)の値域の対応は考えなくていいんですか?

「(3)においてz=(v-u)(v+u-2」の質問画像

A 回答 (4件)

(3)


質問の意味が不明です。

v≠uのとき、z=(v-u)(v+u-2)>0 かつ v-u>0 ですから
v+u-2>0が得られます。

v=uのときは、v=u=1 なので
v+u-2=0 が得られます。
    • good
    • 0

訂正


誤りました。0<a<e⁻¹ なので、u≠vでした。
    • good
    • 0

v+u-2>0 を導くまでは何も問題はないですが、そこから何の説明もなく、いきなり v+u の値域は 2より大きい実数全体、としているならおかしいです。


a→1/e の時、u,v→1, a→0 の時 v→∞ のような説明がどこかにあるのではないですか?
    • good
    • 0

問題文の条件からv-u>0だからね(v+u-2)>0になる。


あとv-uの値域、v+uの値域は実際にxe^(-x)のグラフを
x≧0の範囲で書けばわかる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!