dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金魚すくいの赤い金魚を1匹3年ほど飼っています。
昨日の夜汲み置きのお水を少し足して朝みてみると横になって底に沈んでいました。
汲み置きの水を置いていたところで蚊取り線香を焚いていたので薬成分がお水の中に入っていたのかと思い慌てて別の汲み置きのお水に変えました。午前中はくるくるくると時々回りながら泳いだらはするもののやはり大半を底に沈んだ状態でおり、お昼にはほとんど動かず底に横たわっています。

ここから回復させるためにできることはありますか?
よろしければ金魚に詳しい方おられましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

蚊取り線香により瀕死の蚊を救えるか?のようなご質問でして、主成分のピレスロイドが金魚にも有害であることは注意書きにも記載があるかと。



毎日水替えをして以前の代謝により有毒成分が排出されること、金魚の生命力に期待する以外に方法はありません。
が、瀕死の状態である金魚に水替えの水質や水温の急激な変化が負担を開けるばかりですので、水合わせは慎重に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました。慌ててなんとかしなくちゃと水換えしてしまいやはりさらに弱めてしまったのか死なせてしまいました。離れたところで蚊取り線香を焚いていたのでうっかりしていたこと、水に溶け込んでしまうことが頭になかったこと、本当に反省しています。

お礼日時:2021/08/06 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!