dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太さ6mm程のケーブルを10m程、壁(上部)に沿わせたいです。
オススメの固定具を教えてください┏○))ペコ

・壁はワッフルのような凸凹なものです。粘着性式は厳しそうです(^^;
・画鋲やホッチキスの針のような形のものであれば、穴は画鋲くらいで済むものが良いです。(1mm程でしょうか?)

A 回答 (3件)

タッカーはいかがでしょう。


100均でも1年に1か月ぐらいは置いてある定番です。
300円ぐらいはしますが、付属の針で充分でしょう。
くれぐれも被覆を傷つけないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
建築現場なんかで使われてるアレですね、!
よくみてはいたのですが名前を知りませんでした(*゜Q゜*)
穴の大きさもとてもよさそうです、!!

コードの太さ6ミリなんですけどイケますかね、?

お礼日時:2021/08/07 10:06

ウチでは、釘を横に打ってから、その釘を上向きに曲げただけ。


配線を乗っけてるだけだから、掃除や交換時には楽です。
コーナーでは、曲げてる部分を金槌で叩いて壁に密着させ、コードごと固定しちゃっています。

まあ、配線用の凹型の釘が良いでしょう。100均一で売ってる。
こういうのも良いかも https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q1HHJPP
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かにこちら掃除楽チンそうですね~

ただ、しっかり固定してくれそうな分、穴の大きさが少し気になります(´・ω・`; )
やはりがっつりな感じになるのでしょうか?

お礼日時:2021/08/07 10:04

ホームセンターの電材売り場に有ります。


でも、画鋲で止める程度なら、歯磨きチューブを切り裏側を表として、画鋲で止めると良いでしょう。
50cm間隔位で試してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このようなお品がたくさんありすぎてまよってしまったのです。
オススメのメーカーなどございましたらご教示くださいますとありがたいです、!

お礼日時:2021/08/07 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!