プロが教えるわが家の防犯対策術!

退職代行会社から

「御社の総務部に勤務したおられる佐藤様から依頼を受けました退職代行業社です。佐藤様は本日より出勤致しません。つきましては退職の手続きを取らせていただきたくご連絡致しました。これ以降は佐藤様と直接のご連絡はお控えください。では…」

というような連絡が来たら、


それを受けた会社の人は


「本人が辞めたいと思っているのか分からない。」「直接本人に辞める意思があるのか確認したい」

と言う場合が多いそうです。

「辞めたくないのに数万円支払って退職代行に依頼するだろうか。今更わざわざ意思を確認するのは時間の無駄ではないか」と私は思いますが。

本人に意思を確認したい、というのは

『圧をかけて会社の内情等口止めしたい』『どうせ辞めるんだから最後に直接イヤミの一つも言わせろ』

みたいなことだと思います。

質問ですが

あなたが人事担当者だとして、退職代行から「御社の総務部の佐藤さんは今日から来ません」と言われたらどう対応しますか?

本人に意思確認とかしますか?

A 回答 (7件)

意思確認しても無駄だと思うので、業務の引継ぎをしてほしいものです



引継ぎしなければ各業務間の遅延が発生し、雇用契約した時の保証人に賠償請求を与える可能性があると代行会社に伝えます
    • good
    • 0

弁護士か、場合によっては特定社会保険労務士しか法定代理人にはなれませんので、当人直筆の退職届を要求します。


それが出るまでは欠勤扱いですね。
ただ、退職代行を使うという事は、社内にパワハラなどの問題がひそんでいるという事ですから、そちらの方が問題です。調査委員会を発足させ、秘密裏に調査を開始します。
    • good
    • 1

No.3さんと同じです。



これを簡単に信用してしまうと、悪意で他人を辞めさせることも出来ますからね。

代行の弁護士が自身の身分証明と委任状を持って出向けば良い話なので、電話で済ませようとするのは代行の怠慢だと思います。
    • good
    • 1

相手が弁護士ではない場合は代理人として認めない。

    • good
    • 0

私なら事件に巻き込まれてるんじゃないかと心配になり本人と直接話したいですね。


もしニュースとかになったら後味悪いじゃないですか。
本人の人生なので嫌味を言うつもりもないですし、会社の機密事項は入社時に書類で社外へ情報漏洩禁止の書いてある書類に署名しているはずなので圧もかけませんよ。

今は退職代行というサービスで退職が出来てしまうので、事件に巻き込まれた場合は通報出来ません。

まず、この国でそうゆう事件はなかなか起きませんけどね。

安否確認をさせて欲しいと言って退職代行業者へダメ元で聞いてみますね。
ダメなら本当に本人からの退職願いなのか証拠を要求します。
    • good
    • 2

意思はわかってるからそこはどうでもいい。


問題なのは、代行とか使わずに、自分で言えよって事
    • good
    • 0

本人に確認はしません


私物残留や貸与物返還の確認をします
あと、代行会社に対し委任の事実を文書で証明させます
機密漏洩や情報漏洩等のチェックを行い、それが済めば離職票と給与計算、源泉徴収票の作成にかかります
退職の経緯が判然としない時は、最初にスパイを疑いますので、代行会社の言い分を100%信じる訳ではありません
そういう退職の仕方をする人は、何か問題のある人の場合が多いので
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!