
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>ネジが見えるため、それを外せば
>ばらしたはいいが元に戻せなくなる
>
バラす必要はないですけどね。
縦桟(縦框)は上下が空洞のままなはずなので。
ただ上桟(上框)に取り付けるなら分解は必要。
ところで、この内窓は樹脂だけの桟でしょうか?
YKK-APのプラマードUだと中にアルミの芯材が入ったものかと思います。
他社のモノは知りませんが、これなら木片は桟の中に入れなくても留まることは留まります。
ただ扇風機は保持できないとは思いますし、やはり縦桟だけには留められない寸法かと思いますので、横桟の保持力がないので分解が必要。
ということでやはり裏側まで貫通が良いでしょう。
ただ穴を開ける場所の確認のために一度開口から外して縦桟の中空内を上から覗く必要とかはあります。
No.6
- 回答日時:
パットアンカー又はボードアンカーがお勧めですが奥行きが無いので 何とも。
パットアンカーであれば 切断により多少は融通が効きますが。
ネジだけでは、どんなに軽い扇風機でも無理ですね。
せめて、取手を外し そこから裏板を入れる等の工夫が必要です。

ご回答ありがとうございました。
すべての方が無理だと指摘されておりますので、使い勝手は悪くなりますが、横の壁面に取り付けた方がいいようですね。
そこなら後ろはコンクリートパネルでプラグも付属していますから窓枠をばらしたりするよりは現実的かも知れません。
No.4
- 回答日時:
特にプラスチック用というビスはありません。
プラスチックに種類が多すぎ特徴が違いすぎるためです。
それに2mm程度のプラスチックで扇風機を保持するのは無理があります。
(扇風機のサイズも不明ですが、壁掛け用なら軽くはないでしょう)
>これは後付けの二重窓で、向こう側には普通の
>サッシ窓があるためそれと干渉しそうです
>
反対側からボルトを挿して、手前でナットで固定する。
これならいくら長いボルトでも裏面には関係ありません。
ボルトを皿頭にして裏側の縦桟には皿座ぐりすれば裏面は出っ張りはゼロ。
トラス頭にすれば出っ張りは3mm程度です。
後付け内窓で、外窓に3mmまで近づけて取り付けというほどシビアな施工は少ないと思うので問題ないでしょう。
しかし、作業する際に建具を窓枠から外す方が楽なので、
外した際に中空の縦桟の中に木片を差し込められれば、その木片にビスを効かせるだけで完結できます。
木片があるかどうかですが。
ご回答ありがとうございました。
>それに2mm程度のプラスチックで扇風機を保持するのは無理があります。
多少危惧はしておりましたが、それでは折れてしまうでしょうかね。
>しかし、作業する際に建具を窓枠から外す方が楽なので、
外した際に中空の縦桟の中に木片を差し込められれば、その木片にビスを効かせるだけで完結できます。
この窓枠の再度にネジが見えるため、それを外せばこの作業なら可能かも知れません。
ただばらしたはいいが元に戻せなくなるという心配もあるのでもう少し考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) トステムの掃き出し窓のレバーがゆるゆる 2 2022/10/19 07:39
- DIY・エクステリア ネジが抜けない 7 2023/08/21 01:14
- 工学 【地雷除去方法を教えてください】いまの地雷はプラスチック製で金属部分は爆破装置の部分 3 2023/05/22 20:46
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラのレンズ リアキャップ(後玉のフタ)を外れにくくするには? 3 2023/05/15 11:57
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 会社・職場 仕事のミスを隠してしまいました。 3 2023/06/04 18:46
- DIY・エクステリア PCプラグの飛び出し防止 5 2022/06/18 06:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
扇風機は連続風よりリズム風の...
-
扇風機の誤作動
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機の風が後ろから出てくる件。
-
除湿機と冷風機どちらが涼しい?
-
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
以前扇風機をかって、今日はじ...
-
扇風機のスイッチを子どもが悪...
-
プロジェクターの熱対策
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
下を向くサーキュレーターを探...
-
涼しく寝たいです。冷風機能付...
-
煙を外に出したいのです
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
煙を外に出したいのです
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
プロジェクターの熱対策
-
扇風機の誤作動
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
以前扇風機をかって、今日はじ...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
夏の夜中に外気温が25度なら、...
-
扇風機の首振りが壊れました
-
扇風機だけで夏を越せますか?
おすすめ情報