dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サニーレタスの表皮一枚下に、よくゴマつぶ大の楕円形をした、黒い虫の卵らしきものが埋め込まれています。(皮の下を這いずり回る虫とは違います)爪で押すとつるんと出てきます。ある時たまたま目に付いて、よーく見てみると、何個も何個も埋まっています。それ以来、サニーレタスを食べるときは目を皿のようにして見ていますが、その卵らしきものがないときのほうが珍しいのです。何度害虫を検索しても見当たりません。どなたかこれの正体を知りませんか?

A 回答 (1件)

おそらく



「もぐりばえ」

の卵か幼虫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼虫のような気がしてきました(>_<)芋虫のように微妙に節がある感じだったです。調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/05 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!