電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義務教育は趣味に役立つ、仕事に役立つ。
他にありますか。お前らには期待しませんが。

A 回答 (16件中1~10件)

義務教育は真に国民の為では無い


それは国家の為
規則規律に従う事は身に着けさせ国家が望むように秩序を理解させ国家が望む働きが出来るよう必要な知識を身に着けさせもって国家が望む従順な家畜=仕組まれた自由を謳歌する奴隷を作るため
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お前はノホホンとしている性格の俺が気づかない義務教育の側面を衝いた。
お前は賢い。

お礼日時:2021/08/09 13:40

至極冷静に話してます


真実をね
    • good
    • 0

質問者さんは神の声を聞いていないのですね。

それでは質問者さんは真の答えを知らないのですね
真の答えは思考を巡らしても決して得られないのです
真の答えを求めるならば思考を捨て自身の内側に目を向けることです
そうすれば神の声を聞けますそれすなわち真の答えが得られます
    • good
    • 0

道徳・論理観点?


真の答えとはそんな事ではありません
真の答えは真の答えそれ以上でもそれ以下でもないのです。
神の声を聞いた者なら神の声をそんな言葉では括らない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憤懣ぶつけて狂乱する。
可能性あり。ここで会話はやめておくことにします。

お礼日時:2021/08/09 16:25

神の声を聞いたのなら神からすべき事を教わっているはずですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学的思慮から人間に求めている神の思いは知りました。
神の声として聞いたことはありません。

人に聞いてはなりません。ニーチェも言っている。自分で考えよ、と。
ニーチェはまじめな人間。
思考で得た真理が価値があるのです。
俺は大切なことは言わないが、なるべく自分で考えたほうがよい。
思考過程、そこに価値がある。

お礼日時:2021/08/09 16:16

さらに言えば


真の意味ですべきことがしたいことになった時真の自由が手に入れられる
と言うことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道徳・倫理観点で述べているのですね。
人は言うでしょ。理屈ではないんだ。わかりますか。

お礼日時:2021/08/09 16:11

したいことするのが自由というのなら質問者さん貴方は永遠に「神の声」を聞くことができないですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞きましたよ。しんじろとは言わない。
きつい言葉だったが、そのとおりだと思った。
神の声を聞いた?ありえないと思うのが正気です。

お礼日時:2021/08/09 16:07

真実を述べたまでです


自由の真の意味が理解できているなら答えがわかり、答えがわかっているならすべき事が分かり、すべき事が分かっているならそれをすればいい
要するに自由とはしたいことすることではなくすべき事をすること
質問者さんが賢いならそれが理解出来るでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

したいことをするのが自由です。

お礼日時:2021/08/09 16:02

自由とはしたいことするということでは無い


お釈迦様の手のひらから逃れることが自由では無い
にも関わらずお釈迦様は手のひらから逃れられるかどうか試された
なぜか
自由の真の意味を理解させるために
質問者さんが賢いなら自由の真の意味を理解してるでしょう。なら答えはわかっている
質問者さんが馬鹿なら質問者さんは自由の真の意味を永遠に理解出来ない。故に答えには永遠にたどり着けない
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文脈がおかしいですよ。落ち着いてください。
平静、平常心。

お礼日時:2021/08/09 15:47

「人は決してお釈迦様の手のひらから逃れる事は出来ない」


質問者さんが賢いならその真の意味を理解出来る
馬鹿なら永遠に理解出来ない
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前は自由を知らない。
お前は神を知らない。
賢いのにそこが凡人だな。
期待しているよ。

お礼日時:2021/08/09 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す