電子書籍の厳選無料作品が豊富!

作文で世の中の人はどう思っているかを書きたいので、男性は仕事。女性は家事。についての皆さんの意見を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 当然、私の意見は作文に書きますが、世の中の人はどう考えているか気になったのでお聞きしました。
    また、私の意見をここで書いてしまうと私と違う意見の人が書きにくいので自分の意見を書きませんでした。説明不足ですみません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/14 12:08

A 回答 (12件中1~10件)

それでもいいんですが、問題なのは、それを肯定してる家庭から専業主婦をしている女性が政治に出にくい(公で意見を述べられない)ということなんですよ。

そこに、男性が女性の役割を社会的に認めない男尊女卑や男性に女性が支配されているんじゃないかと批判があって、女性の自律とか社会進出が叫ばれるようになっていったんです。
でもおかしいと思いませんか?
女性が家庭で旦那を支えてきたのに、女性が政治に出るのに男性が支えないなんて。
男性は仕事、女性は家庭、に賛成派の男性の中に、女性を奴隷化して喜んでる男性がいるんじゃないかと調べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/04 09:02

ウチは『出来る者がする』主義です。



やれなきゃ『やって』と言う。
もっとうまくやれる、負担を軽くしてやれる、と思うなら『やってあげようか』と言う。
そうじゃなきゃ、気づいた方がやる。

家事もです。
食事は、カミさんは作りが主で、片付け・食器洗いは私。
買い物・買い出しは、リスト作りは共同作業、広告調査はカミさん、店回りは両方か私。
掃除はカミさん、洗濯は私。
衣料・日用品の調達はカミさん、庭仕事、家や車の手入れは私。

互いに仕事をしてきましたからこうでしたが、リタイア後の今も変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/04 09:02

男が結婚する目的は自分の遺伝子を持つ健康な子供がほしい


それと老後の介護をしてほしいの2つがある

家事労働を妻がしないと老後の介護をしない宣言なので浮気しやすく家族制度が崩壊します
    • good
    • 0

女性のことを決めたがる征服欲持った人間がいますが、色々な女性がいてよいんじゃありません?これが正しい!これは悪だ!と、ひとくくりに

女性をしたいようですが、あなた社会主義なんじゃありません?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味で質問しているわけではありません。人権作文の題材として女性蔑視をあげようと思って質問させていただきました。ちなみに私は中学生です。
社会主義ではありません。

お礼日時:2021/09/04 08:58

私も現役時代は貴方が言っておられる、男性は仕事女性は家事育児を実践してきましたが、現役を引退してからは子供からも解放されて、家事は出来る方がやると妻と話し合い今まさに実践して居る処です、男の手料理も中々の物ですよ、妻と交互に料理や後片付け等も楽しんで行っています、要は役割分担を決め付けない方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/04 09:04

これはこれで、それぞれが納得しているんなら良いと思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/04 09:04

おはようございます。


>男性は仕事。女性は家事。について
→実践例を紹介します。


22歳で就職。
ある会社に入りました。
24歳で結婚。
家内は別の会社員でしたが、結婚を機に退職、専業主婦に。
炊事、洗濯、掃除、育児は全て家内任せ。
家内は時々、パート等をしましたが、私が退職するまで、家事担当でした。
私は同じ会社でひたすら仕事。朝早くから夜中まで働きました。
私の家族サービスは、たまの休日に家族を連れて旅行するくらいでした。

63で退職、ここで切り替えました。
男の料理教室に通って調理を学習。
毎日3度の皿洗いとキッチンの掃除、月1程度の夕飯作り、が私の担当になりました(掃除も適当にやってます)。
子供達も独立したので、この関係は死ぬまで続きそうです。

>男性は仕事。女性は家事。について
→今考えると、この風習はとても良いものだと思います。
 (ただ、男の仕事が無くなったら、家事は分担すべきだと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/04 09:05

男性は仕事。

女性は家事。男女の仕事の分担です。長年の日本の歴史で積み上げられた良い制度と思います。
日本は女性進出が少ないと国際社会からは批判を聞きますが、家事は立派な仕事と国際社会に知らしめる事も重要です。
最近、専業主婦が少なくなりつつありますが、少子化傾向は女性が社会進出をしている影響も大きいと思ってます。
少子化対策するなら専業主婦を増やせる生活水準のレベルアップです。
我家は専業主婦ですが、共通費を除き、小遣いは夫婦均等に分けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/04 09:07

この手の話には客観的視点つまり「神の視点」を心掛けているので、以下の回答となる。



それ自体に善悪はない。
善と捉える人間が多いか悪と捉える人間が多いか、である。

つまり、社会通念に大きく左右される。

そして社会通念に竿を差すという行為は大きなリスクを伴う。
一流の人間でさえ失敗し破滅する。
超一流の人間でどうか、ということころである。

超一流の人間にカエサルや信長がいるが、彼らでさえできたことは次の時代の礎を築くところまでだった。
二人とも中途で暗殺されている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/04 09:07

男性は仕事。

女性は家事。について
 ↑
良い制度だと思います。

洋の東西を問わず、こうした
役割分担が行われて来ました。
それは、それなりの合理性が
あったからです。

アフリカのある部族では、男は自分の
身体を自分で洗ってはダメ、という厳しい
掟があります。

子供の頃は母に、結婚したら妻に洗って
もらいます。

だから、母が亡くなった独身男は臭います。

なんでこんな掟を作ったのか、といえば
結婚をうながす為です。

日本や欧米でも同じです。

男は家事をしない、できない、
女性は仕事をしない、できない。
そうやって、お互いに必要性を作り
結婚をうながした訳です。


日本は少子化で苦しんでいますが、
その主な原因は婚姻の減少です。


1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2012年 2,09人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。

なぜ婚姻が減少したのか。

21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これは移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。



皆さんの意見を教えて下さい。
  ↑
1,少子化になりにくい。

2,子供の犯罪が少なくなる。
  日本の犯罪が少ないのは、専業主婦が
  多いのも一因とされています。
  女性の社会進出が世界トップクラスの
  スエーデンの凶悪犯罪発生率は
  米国を上回ります。

3,女性の幸福度が高くなる。
  先進国を始め、ほとんどの国では
  幸福度は男の方が高いのです。
  しかし、日本だけは女性の幸福度の方が
  高いのです。
  これは、専業主婦が多いからです。
  働く女性よりも、専業主婦の幸福度の方が
  高いのです。

   国際比較調査グループISSP
(International Social Survey Programme)調査
によると、女性の幸福度が男のそれを上回る 
 率は世界一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文でお答え頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/08/14 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!