dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首都圏在住です。
現在の外気温:22℃(うひょー)

本来、真夏なのにセミの声と1週間ぐらいおさらばしてる感じです。
※このままセミは死んじゃうのでしょうか。

本当に異常気象ですね。
幸いなことにこのタイミングで新しい台風が発生してない事です。

今夏の影響で作物にも影響は必至でしょうか?

A 回答 (4件)

No.2


お気遣いありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)

北日本といえど、
この時期に、この寒さは、なかなかないですね。
去年の同じ時期、
日記を見たら、
東京に負けないくらいの、連日32℃超え!オォッ!Σ(⊙ω⊙)

どうなっちゃうんだろ…この長雨…
農家でもあるので、
米は仕方ないにしろ、
野菜の打撃はかなり痛いです(>_<)
高値取引されても、品数が出ないから→赤字やね
ふぅぅぅ〜╮(︶﹏︶")╭
ちなみに明日の最高気温18℃
寒いね(-""_""-)
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

※災害級の豪雨
気をつけて生活なさってくださいませ( *ฅ́˘ฅ̀*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

現在の気温:18℃ですww

避難勧告も出てます(><)
でも、同じ地域でも丘のうえの地域なので、一番低いところ(川に近い)と比べると10m以上の差があります。雷もなっているので停電になったら考えます。

そちらは更に寒いのではないでしょうか。
お体ご自愛下さい

お礼日時:2021/08/15 10:29

温暖化の影響ですね。


だからあれほどCO2減らせとグレタさんだって言ってたのに・・・
もう手遅れかな。人類の遺跡を保存する方法を考えた方がいいね。
百万年ぐらいして猿の惑星になった時に、ヒト種が迫害されないようにね。w
それでも文字も伝わらないだろうし家畜扱いか、、あ~あ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

環境に対し危機感を抱く声よりも、この世界は「金」が中心であり世界の発展に寄与したのも「金」であることから、このまま突き進むのでしょうね。

資本主義って環境にやさしくないシステムです。
競争を促すだけ促して、森林が幾ら破壊されても資源が幾ら枯渇に近い状態になろうと、金儲けがすべてに優先します。

駄目ですよ。

お礼日時:2021/08/15 10:31

現在の外気温:15℃(さささささむーーーい)(>_<)


信じられないと思いますが、
室内、ファンヒーター稼働してます。
快適(*ᵕᴗᵕ)

≫ 今夏の影響で作物にも影響は必至でしょうか?
米は、例年より1週間ほどの生育遅れが。
雨がまだ続けば更に生育遅れ。
ま、米は余ってるようなもんだからそんな影響出ないと思う。
けど、
野菜類は、
確実に影響され、高値になるでしょう(︶﹏︶")

※セミは鳴くこともなく死んじゃうかも知れませんね(๑•́o•̀๑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うはー、15℃は、、、。

冷夏を超えてもう初冬だわ。

>※セミは鳴くこともなく死んじゃうかも知れませんね(๑•́o•̀๑)

(><)
1年に1回の、勝負が、、、、(涙)

よく暖まって寝てくださいね^^

お礼日時:2021/08/14 20:01

>今夏の影響で作物にも影響は必至でしょうか?


地域によっては、米も不作。野菜も不作 となるでしょうね

暦的には、真夏じゃなく 秋ですからね
気象庁は、停滞している前線を秋雨前線とも表現しています。

梅雨入りの早さなども、伊勢湾台風の年と同じだというデータ
何か嫌な予感がしますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

にゃご。
野菜高騰ですか(><)

なるほど。
暦的にはもう秋なんですね。
確かに、もう19時では薄暗いです。

伊勢湾台風と同じパターン、、、。
最悪ですね!

お礼日時:2021/08/14 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!