アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メンタル弱くて人目を気にしたり、ちょっとしたことを気にして病んだり悩んだりとかして人と全然コミュニケーション取れなくて甘ったれで学校でさえ上手く行ってない感じのやつがいきなり高卒で就職するのは無理です よね?厳しいですよね?

質問者からの補足コメント

  • もし就職できてもメンタル弱いし続けれるか不安で割とすぐに辞めてしまうんじゃないかなと思って不安です。会社に入れても僕の成績と時期から考えてろくなとこにはいけないし大人に聞いても社会は大変だとか学校なんてだいぶ楽だとしか言われないしそういった人間関係とかも目上の人とは担任や親しかろくに話したことないのにきついですかね。もう死ねってことですかね

      補足日時:2021/08/15 23:14
  • 働いてみてってのは確かにそうだけど、それなら進学してバイトすることもできるし働いてみてどうしようも無くなったらよりやばい気もするんですよね

      補足日時:2021/08/15 23:46
  • 勉強は嫌いで苦手だけど一応進学する可能性の方が高くなってるんですよね。就職ならもっと前から覚悟決めて取り組むことではあるんですかね。
    まあ頭で考えても何にもならないしやってみないと行動してみないと分からないですよね。この精神状態だと続けれる自信がなくメンタル的にしんどくなってどうしようも無くなる気がしなくもないんですよね。

      補足日時:2021/08/16 00:10
  • 高卒で就職するにしても勉強しないといけないですか?先生とかもなんにせよ勉強は必要だし会社に入っても勉強は必要でそれからは逃げられないと言われました

      補足日時:2021/08/16 17:22
  • 色々言い訳して結局逃げてるんですよね。なんにもやる気にはならないし変にやろうとしても空回りしてすぐやめてメンタル弱って終わりです。努力できないし結局正解わからないしどの環境でもこの感じじゃきついですよね、慣れていくしか

      補足日時:2021/08/18 17:55

A 回答 (12件中1~10件)

そんなこと人それぞれだよ。


就職したら 暇がないぶん コミュニケーションは
楽に思えるかも知れないしね。
    • good
    • 1

同じような方、たくさんいるかと思います。


作業系のおしごとは、あまりひとと話さなくてすむかもしれません。
今まで大変だったけど、意外としごとはうまくいってるな、なんて人もたくさんいると思います。
    • good
    • 0

いや、学校(同世代)とはうまくいかないけど仕事ならうまくいく人もいますよ。

私自身そのパターンでした。
学校(同世代)は、恋愛をしてないと話についていけないとか、ファッションや芸能人に興味がないとダメとか、そういうことができてないとすぐ引かれたり避けられたりとかありましたが、仕事だと本当に色んな年代の人がいるし仕事のことで会話が持つんですよね。

それに、「コミュニケーションから逃げたい」「甘ったれだから」なんて理由で行っていいところじゃないですよ、大学や専門学校は。
親と国に莫大なお金を出してもらって、それでも勉強したいものがある人が行くべきところです。(今はただ働きたくなーいなんて理由での進学も増えてるし、企業側も大卒じゃないととらないところが多いので仕方ないことですが)
就職するのが「無理」ならどうするんです?そんな人にお金出すのは「無理」って言われたら?餓死するんですか?
やるしかないです。
    • good
    • 2

http://kenkouiji.info/?p=969
腸内フローラ驚異の細菌パワー(NHKスペシャル)より~腸内細菌の働きetc


腸内フローラと性格
脳で生まれる感情まで腸内細菌によって操られている可能性がある
20150223120659

NHKスペシャルより

≪カナダのマクマスター大学プレミシル・ベルチック博士による実験≫
臆病なマウスと活発なマウスを高台に置いて降りる時間を図る
20150223121035
臆病なマウスは5分経っても降りられなかった

NHKスペシャルより

マウスにもそれぞれ性格があることがちょっとした驚きですが、その性格が単なる遺伝的なものではなく、腸内フローラの違いが原因の一つであるとわかったそうです。
プレミシル・ベルチック博士が行った実験は、活発なマウスと臆病なマウスの腸内フローラを入れ替えるというものでした。

移植後3週間経ってふたたび実験した結果
・臆病マウスは高台から降りる時間が短くなる
・活発マウスはなかなか降りられなくなる


・・こうなると他にもいろいろと興味が出てきます。

・暗い性格を明るい性格にできる。
・消極的な性格を積極的な性格にできる。

もっと細かく影響度合いがわかってくるならば

・勉強嫌いが勉強好きになれる
・運動嫌いが運動好きになれる
・異性の好みを変えれる

なんてことも可能になってくるかもしれません。

番組ではコミュニケーション能力も腸内フローラによって変わってくる事例を紹介していました。

マウスというのは人間には聞こえない超音波でコミュニケーションをとっているのだそうで、その性質を利用して実験が行われていました。

オスのマウスがメスのマウスに超音波で求愛(呼び掛け)を行う回数の比較

普通のマウスは3分間に450回の呼びかけ
コミュニケーションが低いマウスはその3分の1程度

カリフォルニア工科大学のイレイン・シャオ博士の研究によると、コミュニケーション能力が低い、呼びかけ回数の少ないマウスには、血液中に4EPSという物質が多く含まれていることが分かったそうです。



この4EPSという物質は、腸内細菌が作りだす物質で、この物質を取り除く薬をマウスに与えたところ、そのマウスの呼びかけ回数は飛躍的に伸びたそうです。通常のマウスと同じくらいにまで増えて積極性が出たという判断ができる。

腸内細菌と感情になぜ関連があるのか

腸内細菌と感情とでは、全く異質のものとして考えてしまいがちです。しかし、番組では以下のようにその関連性を説明していました。

人間の脳は1000億個の神経細胞ネットワークで電気信号をやりとりしている。
脳以外で神経ネットワークが集中しているのが腸。
腸は脳に次いで神経が多く集まっており腸管神経系と言われている。
腸内細菌が作る物質の中には、神経細胞を刺激するものが数多くあることがわかってきた。
その刺激が脳に伝わり、感情に影響を与えると考えられている。

神経ネットワークへの刺激という点で脳と腸はつながっているので、その関係が基で腸内細菌と感情には関連性があるのではないかということですね。

話は飛びますが、臓器移植を受けた人が、移植後に提供者の記憶を持つケースがあるという話をテレビで見たことがあります。オカルト的な話としてとらえられがちですが、実はこれも同じような次元の話で解決するのかもしれません。

それはさておき、脳内で発生するとされる感情についても腸内フローラが影響しているという見立てのもと、今、うつ病と腸内フローラの関連についても臨床試験で研究が進んでいるそうです。

≪プレミシル・ベルチック博士の話≫
うつ病の患者の中には腸内フローラを入れ替えるだけで心の不調が治ってしまう人がいるはず。今後、心の病の治療には腸内フローラが使われることになるはず。

うつ病を治すために腸を治療する、そんな時代が確かにやってくるのかもしれません。
    • good
    • 0

その腸内細菌をみだす、気弱やネガティブな性格をつくる原因のひとつが



食品添加物

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA

カップ麺・スナック・清涼飲料水菓子パン。
植物油脂、安い価格帯の油、コンビニ弁当、原材料にph調整剤がある加工食品。


こうしたものが心を不安定にさせると、すでに医学的なエビデンスで証明されています。


でもお年寄りがスマホを理解できないのと同様、
こうした健康情報もSFのような世界のできごとに聞こえてしまい、現代人の多くは「でも売られているんだし大丈夫」と摂取しちゃいますね。
    • good
    • 2

別に、働かなくても、人間は、生きていけます。

生活保護というものが、最後の選択にあります。苦しかったら、精神科に受診して、苦しみをきいてもらってください。そこで、精神を患ってると診断されれば、生活保護を受けられるでしょう
    • good
    • 0

そう言う人程、実はある分野を任せたら、それ一筋にどんどん伸びていく可能性はあると思う。

私の会社で、高卒入社当初はコミュニケーション苦手らしく挨拶もろくに出来ないし、常に何かイライラしているような感じでこの子大丈夫か?とみんなが思っていた新入社員がいたけど、工場勤務で電気系統の仕事を任せたら、大卒でも難しい電験3種という資格を取って、今ではかなり活躍してるらしい。別建屋なので直接は会ってないけど、最近はいい噂しか聞きません。そんな事もあるので、まだ若いしチャンスはいくらでもあると思う。
    • good
    • 0

働いてみて、また悩んだら相談してみてはいかがでしょう。


ぼくも働く前は不安しかありませんでした、働いているいまも不安だらけですが。

社会は大変と言う人もいますが、質問者が大変になるかは質問者が働いてみないとわからないですよね。
目上の人といままで話したことがなくても、話してみてまた悩んだらいかがでしょう。

不安で仕方ないと思いますが、自分なりの気分転換の方法を見つけておくと、働いてからもすこしは楽になると思いますよ。
    • good
    • 0

進学するという選択肢もあったんですね。


(高卒、就職の流れかと思ってました。)
働いてみてどうしようもなくなったら、転職やバイトやカウンセラーへの相談や選択肢はあると思います。
そもそもメンタルの弱さ、会話経験の少なさは、取り組み次第で改善することもありますよ。

学校に行けるなら、バイトできますね。
就職のイメージつかむうえでも、いいと思います楽しいこともあると思います。
例えば複数バイトをしてみると、向き不向きがわかったり、なんとなく自信がついたりすることもありますよ。

なにか小さなことでも、経験、特に成功体験を重ねていけば質問者も楽になると思います。
    • good
    • 0

就職なら、あらかじめ敬語の勉強やビジネスマナーの勉強をしておくと、少しは前向きに準備ができるかもしれません。



メンタルが不安なら、バイトからはじめて、向き不向きを見つけたり自信をつけたりの方が安心かもしれませんね。
しごとといっても、世の中にはいろんなしごとがありますのでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!