dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてクルマを買おうと思っています。
予算は100-150万。
用途は大人二人、子供一人での土日の街乗りがメインになりますが、年二回くらいは東京-大阪間を移動したいと思ってます。
中古も含めて、維持費・税金等も考えて、どこの車がおすすめでしょうか?
自分で考えてるのは、fitとかtantoとかです。

A 回答 (6件)

東京-大阪間(550~600キロ)を軽自動車で移動は地獄です(笑


満タン1回分では走りきれず 途中で給油する必要もありますね。
そういった面も考えて軽自動車よりも1.0~1.5リッターのコンパクトカーを
チョイスされた方がいいかと思います。

日産 マーチ
トヨタ パッソ
トヨタ ヴィッツ
このあたりなら新車で150万円までに収まりますね。

日産 ノート
ホンダ フィット
このあたりは低いグレードでなら新車でギリギリ150万円か少し足が出るかですね。

初購入で街乗りメインなら前者3車あたりがいいかと思います。
あとは質問者さんの好みですね。

こちらも参考に・・・
軽自動車と普通自動車の維持費比較
http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html

参考URL:http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京-大阪はやはり地獄ですか、、、
新幹線・飛行機の方がいいかもしれませんね

お礼日時:2005/03/05 18:08

ダイハツのムーブラテ、ムーブカスタムあたりもおすすめです。



この決算期にbBからの乗り換えでいろいろと見てきましたが
この2つの車内空間はbBより広く感じました。
タントよりはほんの少しだけ狭いですが
室内の質感はムーヴの方が上ですしデザインもいいかなと思います。

燃費はbBと比べるとムーヴの方がリッター2キロぐらい良いので
満タンで500キロ強走りますから
タンクが小さくても走れる距離に差はないです。
ヴィッツあたりはbBより燃費が良いので
少しムーヴの方が不利ですね。
いろいろなところで実際に乗られている方の情報を見ると
ヴィッツとムーヴの燃費は街乗りだとほぼ同じぐらい
(ムーブはリッター14~15、ヴィッツは14~16程度)
なので走れる距離の差は100キロぐらいになりそうです。

維持費はガス代抜きで1年あたり軽の方が7万以上安いです。
ガス代も含めると10万以上の差になると思われます。(bBとの比較)

走りに関してはbBと比べるとちょっと物足りないですが
街乗りなら十分で気になりません。

毎日車に乗るならともかく土日ぐらいにしか乗らないのであれば
普通車の維持費はもったいないと思います。
私が今回bBから軽に乗り換えを決めたのも
土日にしか乗らないのに維持費が高すぎると判断したためです。

軽にするなら中古は思ったより安くなく、
長く乗ろうと思って型式の新しいものを探すと新車と
10万程度しか変わらなかったりするので
新車の購入をお勧めします。
ラテにしろカスタムにしろどちらも一番お値打ち感のあるXモデルで150万以下で買えますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
軽もよさそうなんですよねー。

お礼日時:2005/03/06 21:07

私も東京ー大阪間を軽自動車で移動するのは大変だと思います。


飛行機や新幹線で移動されるのであれば軽自動車でもOKだと思いますが・・・。

おすすめの車ですが、私は中古車・新車含めてマーチが良いと思います。
燃費は今の型でも前の型でも良いですし、運転もしやすいですよ。
また新車でも150万以内で買えますし、中古車でも比較的安く売りに出されてるので割安な購入が出来ると思います。

軽自動車であればタントが良いですね。室内も軽自動車の中で1番広く、収納箇所も多いので使い勝手も良いですよ。
    • good
    • 0

長距離を走行するのなら、絶対にコンパクトカーですね。


燃費も軽よりはコンパクトカーの方が有利です。
もちろん、維持費や税金は軽の方が安いのですが。

排気量1000cc程度、重量1トン未満のコンパクトカーが良いと思います。
ダイハツのブーン、トヨタのパッソ、ヴィッツなどの1000cc3気筒エンジン搭載車が燃費的には有利ですね。
普通のATのブーン・パッソよりはCVT(無段変速)のヴィッツの方がよいと思います。
また、1200ccになってしまいますが、日産マーチも良いと思います。

FITはコンパクトカーとしてはサイズが大きいですね(昔のシビックと同じぐらいです)。
    • good
    • 0

維持費や税金を考えると軽が良いですが、燃費や室内の広さの事を考えるとコンパクトカーが良いです。



私的には、年間に余り走行(街乗り中心)しない方は軽自動車。 反対に年間の走行距離が多い(長距離ドライブ、通勤距離が長い)方は、コンパクトカーと言うように決めていますね。ランニングコスト(ガソリン代等)で車税分元が取れますから(^^;

>どこの車がおすすめでしょうか?

個人の好みや相性(販売店等)もありますので、メーカーは決められないですね。上記の事を考えてから色々なディーラーを回った方が良いかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。いろいろ試乗してみることにします

お礼日時:2005/03/05 22:49

維持管理費が安上がりなのは絶対に軽。

新車の車両価格は軽もコンパクトカーも大して変わりませんが、自動車税や重量税は軽の方が断然安いです。

安全性や走行安定性を求めるならコンパクトカー。やはり大きな車の方が高速の安定性や衝突時の乗員保護能力は上でしょう。

私もFitを所有していますが(軽と迷いました)、会社の軽より燃費は良いですよ。また、最近の軽は安全対策で車が重くなっているのに馬力(排気量)は変わらず、排ガス対策でエンジンに粘りがないように感じられます。ターボ付なら問題ないでしょうが、燃費はもっと落ちるでしょう。

私の場合は総合力でFitを選択しました。売れてるだけのことはあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
燃費は軽のほうが悪いのですね。

お礼日時:2005/03/05 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!