dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車の軽のターボか中古のコンパクトカーを買おうか迷ってます。
購入価格は軽のターボの方が高いのですが、結局維持費を考えたら軽がお得なのでしょうか?
軽のターボは結構高いですが、今1500CCを乗ってて、家の周りに坂道が多いので軽ならばターボ付を買おうと思っているので、NAは考えていません。
軽の購入価格は商談して127万でした。
中古は3年落ち程度のものをコミコミで90万で探そうかと考えてます。
車はずっと乗って乗りつぶすつもりなので長らく乗りたいと考えてます。

私の欲しい軽のターボはネットでユーザーレポートでみると燃費は13KMはあるそうなので、そんなに悪くないようです。
中古の方は車種が絞れていないので、オススメのコンパクトカーがありましたら教えてください。1500CCまでを考えてます。できれば1t以下がよいのです。
候補はフィットか、マーチの1400です。
フィットは私の住んでいるところでは、まだ値段が高いです。マーチの1400であれば探せばh14ナビ付で90万くらいであるようです。
マーチの1200と1400はパワーの差はやはりありますか?試乗された方がいたらそれも教えていただきたいです。

A 回答 (8件)

我が家は、丘の上にありkin_kin0928 さんの環境に近いと思います。



○軽自動車
 父のパジェロミニターボを時々借りますが、エンジン回転数を上げないとターボが利かないので、ギクシャクした運転になります。
 妻のスバルネスタはスーパーチャージャーなので低回転からパワーモリモリで、坂道でもグイグイ登ります。気持ち良いのでぶんぶん回し、燃費は8km/Lです。
遠乗りせずに、近所の買い物ばかりなので、仕方ないです。

○マーチ
 車検を機会に、現行マーチ1400(4WD)に買い換えました。スーパーチャージャーの様に面白いエンジンではありませんが、疲れません。ぶつけて代車で現行マーチ1200が来ました。200CC減るとパワーが無いのは明らかで、回転数も高めでシフトアップするので、耳障りです。でも、高速道路をあまり使わないのなら1200もありです。

○おすすめの中古
 マツダ デミオは、いかがですか?車体が軽いのでけっこう走りますよ。他者に比べると価格も安いので、乗りつぶすならマツダ車は最適です。悩んでいる時期が一番楽しい時なので、十分悩んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすいアドバイスありがとうございました。やはりマーチの1400と1200は違いますか?高速は年に1回か2回使用すれば多いくらいです。めったに使いません。主な使用目的は通勤(片道10km以内)程度です。休日はたまに遠くまでドライブ行くくらいですかね~。一度1200も試乗してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/16 15:27

#6です。


 マーチはデザイン重視のおしゃれな車なので、排気量とかグレードで選ぶよりも、色で選んで下さい。最近追加された、マンゴー、シトラス、キウイは人気が高いようです。
 1200に乗ってパワーが足りないと思ったのは、最初の1時間くらいです。人間すぐに慣れてしまいます。ただ、エアコンはアートエアコンにして下さい。寒い冬はエアコンの操作が面倒です。1200はオートエアコンが装備されたマーチが多いです。
エンジンスタート>エンジンが暖まり水温ランプ「青」が消えるのをチェック>エアコンスイッチ「強」オン>室内が暖まったらスイッチ「弱」と、毎日操作するのがとても面倒です。オートエアコンなら操作不要で、快適温度がキープできます。

 ちなみに父のパジェロミニも1994年製で10万キロ走ってます。外観もエンジンもまだまだ元気ですが、内装がボロボロでスピーカーのカバー布が破れたり、ドアグリップが外れています。友人を乗せるのは少し抵抗があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マーチは確かに色が重要ですよね。私も決めた色はあるのですが、大体中古車に出てるのは白やシルバーが多く、好きな色を探すのに一苦労です。1400CCはオートエアコンが標準装備なのですが、中古だと1200は大体マニュアルエアコンが多いみたいです。冬場は比較的暖かい為エアコンを使用しませんが、デザインはオートエアコンがすきなのでそれを探しています。

お礼日時:2005/04/18 13:14

年間走行距離が1万キロ程度で、高速道路の利用も少ないなら、


軽自動車を新車で買う方が良いと思います。
(メンテナンスさえシッカリしていれば、15万キロは大丈夫です。)

ただ、トータルコストが安く使い勝手の良い車と言う条件でなら、
車両価格70万円前後で、カローラかサニー、ファミリアの1500ccを
探しますね。
(流行遅れですが、車としての完成度の高さを考えると、
今中古で買うには、最もコストパフォーマンスが良いです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~、一年に1万キロも走りません。カローラは母が乗っているので、私は普通車ならコンパクトカーにしようかと考えてます。軽自動車はてっきり寿命が短いと勘違いしていましたが、メンテさえしっかりしてれば10年程もちますかね~。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/04/16 15:30

> 私の欲しい軽のターボはネットでユーザーレポートでみると燃費は13KMはあるそうなので・・・



軽(ターボは特に!)は乗り方による燃費の変動が大きいです。「燃費が悪い」といっている方の運転は,アクセル・ブレーキをよく使っていると思います。でも,加速が気持ちいいのでつい踏んでしまいたくなるんですよね~。代車でMOVEターボ(4AT,H16年式)とスポルトデミオ(4AT,1500cc)に乗りましたが,個人的にはMOVEのほうが乗っていて楽しかったです。ロールはデミオより大きいですが,乗り心地は良いと思いました。妹のMOVE(NA,5MT,H15年式)と格が違うな~と思いました。ちなみに私の車はワゴンR(Siターボ,5MT,H10年式,現在9.1万km)です。

> 車はずっと乗って乗りつぶすつもりなので長らく乗りたいと考えてます。

ターボ車はタービンブローの原因になるのでオイル交換をサボってはいけません。水抜き剤も入れてはいけません(当然ですが,アルコール含有燃料もダメ)。一般的にNAの方が,そして小型車の方がラフな扱いに強いです。ターボ車にするなら,メンテナンスはケチらないことが大事だと思います。

> オススメのコンパクトカー・・・

オススメというわけではないのですが,SUZUKI スイフトは安いと思います。
軽は壊れやすいという人がいます。当たっている部分もあります(20万km走らないetc.)が,きちんとメンテナンスしていれば大丈夫だと思います。小型車でも,オイル交換をあまりしていなかったりすると不具合が出ますし,普通に乗っていても壊れることもあります。
機械モノは何でも,壊れる時は壊れますので,ショックで寝込まないようにしてくださいね。f(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターボの場合はオイル交換をマメにやらないといけないとはよく聞きますね。今の車はあんまりやってないので、もしターボに乗ったらマメにメンテするように心がけます。軽でも10万キロは走りますかね~?年に1万キロも走らないので10万キロも走れば十分だと考えているのですが。。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 13:48

燃費はコンパクトカーもかなり今いいですから、軽とコンパクトカーでの維持費の違いとなると、保険料・自動車税・車検時の諸費用、こんな感じになるでしょうか。

日常のガソリン代はさして変わらないのではないかと思います。先日フィットを見る機会がありましたが、リッター24キロという驚異的な数字で驚きました。

マーチも詳細はわかりませんが、かなり走るという話を聞きますね。1200と1400の違いについては、中古車屋で試乗してみて実際の状態を確かめて購入した方がいいですよ。堅くならず普段の運転どおり発進停止、登坂時のパワーなども比較してみるといいでしょうね。あと不自然な音が出ていないかとか、そういったことも試乗でチェックして、良い買い物をなさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで調べたところフィットの燃費も実際は15km前後という方が多かったです。結局軽のターボとそこまでガソリン代は変わらなさそうですね。マーチの1400は試乗しましたが、全く力に不満はありませんでした。1200は乗ったことが無いので、一度試乗してみたいと思います。同じマーチでも全然値段が違ってきますので自分で実際確かめてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 13:40

実はうちも経費節減のため、といいますかちょうど車検なので、今の7人乗りのプレマシーを、思い切り軽に変える予定です。


維持費がなによりも安いので、たいした距離乗らなかった(だいだい3万くらいでしたね、走行距離)し、軽にしました。

コンパクトカーはターゲットではないので、ごめんなさい、ちょっとはずれちゃうんだけれど、今の車の下取りの値段を入れないで、となると、元の価格は、やはりお書きになっておられるように、どこの軽でも、130万前後です。
値引きも3万くらいが限度らしいですね。それが相場のようです。

No.1のかたが書かれているように、新古車ですとそこから5万から6万、展示車で売れ残っているのに出会ったりすると15万くらいは引いてくれます。

また、軽だと、乗り潰しでも、思ったよりいい値段で最終的には引き取ってくれる場合もあるとのこと。

ごめんなさい、マーチについてじゃなくて。
失礼しましたー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽自動車はオプションも入れて大体13万程度値引きしていただいた金額です。しかし、この金額は決算前の見積もりなので多分今は無効になっている可能性があるので、あとは交渉次第ですね。試乗車は未使用車も探したのですがはやりNAばかりで、残念ながらターボ車は全然探しきれません。。

お礼日時:2005/04/15 13:33

軽に乗って、一番危ない!


と思うのは、ブレーキがちゃち。
全然止まらない。
長く乗れるだけの耐久性は無いと
思います。

コンパクトカー。みんなが忘れている車が..
ヒュンダイTB。

私の知り合いが購入し二年近く。
現在、2万km弱走行。
故障無し。パワー在。
燃費はやや悪。12km/L程度。

燃費に我慢出来るなら二重丸かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国産車しか考えてなかったので、ネットで調べてみます。しかし、外国の車となると修理に出すときなど修理費などは高くならないのでしょうか?
早速探してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 13:28

コンパクトカーのお勧めではないのですが、


新車の軽自動車をお探しであれば、新古車を探してみてはどうでしょうか。
なかなか気に入ったカラーとかを探すのは大変ですが10万~20万は安いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新古車もネットで色々と探しているのですが、やはり自分の気に入った車種と色がなかなか見つかりません。NAは結構あるのですが・・アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!