いちばん失敗した人決定戦

賃貸へ引越しをすることになり火災保険が必要になりました。
不動産屋からはグループ企業の保険を渡されたのですが、これには入らないつもりです。
2年で2万円(+地震保険なら2.5万円)なので高いなと。
そこでネットで調べたところ年4,000円のものを見つけました。
自分の情報を入力すると
「一人暮らしの家財保険金額は年齢問わず一律300万円が相場」
とでました。
家財保険金額を300万円にすると保険料年6,000円です。
しかしこれを100万円にすると年4,000円に抑えられます。
火災なんて起こしたこともないし、今後ももちろん起こさないつもりです。
これって100万円設定にしても大丈夫ですよね?
もしもの時の家財買い直し設定を低くして保険料を抑えられたらそうしたいです。
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

賃貸の場合には、業者や大家の指定する金額にする


必要はありません。
家財は100万円しかないと貴方が判断すれば、
その金額での加入が可能です。

問題は、通常は業者の勧める「借家賠特約」の金額です。
時には、1千万、2千万もの金額になっている事もあるので、
これが保険料に大きく影響してくるのです。

この借家賠特約の金額は貴方が借りている部屋が貴方の
責任により、貴方が起こしたような場合の賠償金額
であり、建物全体の金額ではないのです。

しかも、新価ではなく古い建物なら減価償却後の金額で
いいのです。それ以上の金額にしても意味がないのです。
(賠償は時価額で行うという法律上の規定があるのです)。

貴方の部屋が10坪なら、せいぜい600~700万でいいのです。
これで、保険料に大きな差が出るのです。

なお、大家や業者が代理店や保険会社を指定するのは
独禁法違反になり、もし強制されたら拒否できます。

さらに、借家賠特約をつけていても、通常大家は独自に
新価での火災保険をつけており、そちらを使った方が有利
なので、そちらを使いますので、借家賠特約の出番は
あまりありません。
更に、後日大家の保険会社から求償される事もあまり
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。
業者から指定された金額はなかったと思いますが、自分の判断で100万円にしました。
なお賃貸契約で必要とされる
火災保険(家財保険)、借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険
についてはすべて入っているプランです。
皆さまご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/19 12:40

家財保険の補償金額はあなたの損害なので自由です、しかし、あなたが火事やガス爆発を起こしたなどで大家に補償する借家人賠償責任保険については大家が指定する金額以上の保険に加入する必要があります。


また、契約書で大家の指定する保険加入が特約として書かれていれば、その特約に同意するか、そもそも賃貸契約を行わないかは質問者の自由です。
    • good
    • 0

100万円でも大丈夫ですよ。


賃貸の場合、家主や近隣への賠償がメインなので、個人賠償と借家人賠償が付いていれば。
保険料抑えるために100万円で設定する方も多いです。

ただ、火災なんて起こさないしって仰ってますが、火災保険は火災だけではありません。
台風などの自然災害や、プランにもよりますが盗難、水濡れ、破損などにも対応します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!