アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

断熱材がセルローズファイバーの場合、
壁紙は通気性クロスにしたほうが良いでしょうか?

ネットでは色々な意見があり混乱してきました。
セルローズファイバーのもっている吸湿性を生かし、通気性クロスにした方が良いのか、ビニールクロスにし、湿気を通さないようにした方が良いのか。

断熱材がセルローズファイバーで、
標準の壁紙は、量産品のビニールクロスです。
オプションで通気性のある壁紙にしようか
迷っています。
(予算の関係で塗壁は厳しく、考えていません)

外壁は普通の窯業系サイディングです。
タイベックシルバー
コーチパネル工法
セルローズファイバーと内壁の間は
防湿シートは貼らないそうです。

1階床下はネオマジュピー
2階床下はロックウールマット
屋根は吹き付け硬質ウレタンフォーム

ダクトレス第一種換気です。

通気性壁紙にする場合は、天井もした方が良いでしょうか?

お詳しい方、知恵を貸していただきたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

壁内結露に対しての不安だと思いますが、現実的に通気性クロスの透湿性能にまで注意しないと意味がなくなります。


その透湿性能は?
商品によっても数値に差がある「通気性クロス」ですから。

>セルローズファイバーと内壁の間は防湿シートは貼らないそうです

ということは石膏ボードと壁紙との間の問題になりますね。
で、そもそも壁内がどれだけ湿気を排除するのかという部分には言及していないように読めます。

本気出して考えると、どの建物(壁の外から中までの構造とその換気)でも100点の家なんて作れません。
まずもって難しいのが気密と換気の両極の扱いなのですから。

室内を珪藻土で調湿性能にこだわると、壁に通っていった湿気はどこに?
壁から入ってくる湿気はそれまでどこに?と。

森林浴でリフレッシュなんて言っておいて、その実は気密住宅の数倍のカビ胞子を吸ってるだけなんですから、何をもって折り合いをつけるかですね。

メーカーに壁内結露についての説明を受けるのが良いかと。


悩みが増えるかもしれませんが、セルロースファイバーがどのように施工されるかという、質問とは別の問題も抱えている事も一応。
    • good
    • 0

拘りが有る高価な断熱ですねC値0.3以下とか狙ってるのかな


量産品の選択はあり得ません。
建築後に後からお金が溜まってから交換すら出来ない事は初めに行う。
断熱材とか後から交換なんて出来ませんので選択として正しい。

どうしてもクロスが希望なら元々問題は無いです。
付加価値は+防音+調湿効果
石膏ボードなら、漆喰、板張りが可能
熱交換一種かな今は性能にお金をかける時代です
快適な家を作ってください後からこれのが良かったとか
後からのが費用とても高いので中々出来ません。

全館空調ですか?
床下エアコン?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!