アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通8時間超えると
割増賃金になりますが

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    実働17時間くらいです

      補足日時:2021/08/22 06:57
  • うーん・・・

    ということは
    残業代は9時間
    でないといけないのでしょうか?
    わたしの場合は
    どうも23時から
    4時まで深夜手当がついてて
    それで終わりみたいです
    この給料体型が許される
    「~制」というのは
    ないのですか?
    自分がなに制で働いてるのかよくわかってないです。
    また、タクシーはそんな割り増しがつくような
    イメージがないのですが
    これは歩合もあるから許されてるのですかね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/22 08:36
  • うーん・・・

    もうひとつだけ質問したいです
    ここから
    もう8時間日勤すると
    割増の対象になるのですか?

      補足日時:2021/08/22 15:23

A 回答 (7件)

日勤8時間+夜勤9時間ぶっ続けってのは、現状では明確に違法ではないみたいです。


(以前、労働基準法等の改正案で、割増50%とかと一緒に勤務インターバルを11時間ってのが出てたと思ってたので、いつの間にか削られてるのは知らなかった。)


現在は、働き方改革で、努力義務って事になってるに止まっています。

厚生労働省 - 勤務間インターバル制度
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koy …

罰則ないので、まぁ守らなくてもOKって事になります。
    • good
    • 0

ちなみに残業代が出なくても違法とは限りません。

「日勤+夜勤(∴そもそも残業はしていない)」と見る事もできるので。
    • good
    • 0

> この給料体型が許される


> 「~制」というのは
> ないのですか?

No.3さんの言うような「監視または断続的労働に従事する者」は、労働基準監督署の許可を得た上で、そういう風にする事が可能です。

法令だと、

労働基準法
| (労働時間等に関する規定の適用除外)
| 第41条
|  この章、第六章及び第六章の二で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、次の各号の一に該当する労働者については適用しない。

| 三 監視又は断続的労働に従事する者で、使用者が行政官庁の許可を受けたもの


> また、タクシーはそんな割り増しがつくような
> イメージがないのですが

タクシー運転手は、「監視または断続的労働に従事する者」の対象外です。

| タクシー運転は相当の精神的緊張を要する業務であり、断続的労働として許可すべきものではない。
| 昭23.4.5 基収1372号

残業代が出ない理由だと、労働者でなくて個人事業主になってるからだとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも
これのような気がします
監視業務として
監督署の許可を得て
2日の勤務を連続してやっているんですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/08/22 15:20

法的には他の方が紹介されてますので実例を紹介します。



私は外国と行き来する船に乗務したことがあります。
舶用の電子システムの開発をしていた時で、新造船の初就航に合わせ、機能確認、運用指導、まさかの時の対応のためでした。

片道2週間の航海で、目的地でも2週間滞在でした。
船は鉱石運搬船で、目的地は僻地の積出港なので、滞在と言っても下船はせず、ずっと船内で過ごしました。

この乗務は24時間拘束されるので、労務・給与管理は24時間勤務の扱いでした。
見かけ上の勤務は昼間の8時間でしたが、制約の多い生活という事で、実際には24時間すべてが残業扱いでした。
突発業務が発生した場合は、その実時間が特別手当のついた残業扱いでした。
それと、土日に相当する日数は休日割り増しもついてました。

幸い問題は起きなかったのでデータを取って来ると言う仕事があっただけで、仕事そのものは機械がしてくれるので、私はずっとブラブラしてるだけでした。
まぁ、勉強したいことがあったのでいいチャンスで助かりました。

何分にも、3食昼寝付きのうえ、おやつも酒・たばこもすべて支給されていたので、自腹は一銭も切らずに済み、給料は丸々残りました。
同じシステムを別の船にも載せていたのでそちらにも乗り組み、給料がいつもの何倍にもなった感じだったのを覚えてます。

労使間で給与規定・労務管理がしっかり取り決められ、運用実態もしっかりしたところでだと安心して働けるなぁと思ったもんです。
    • good
    • 0

日本では法的に連続勤務が認められていますので、残業代はないです。

ドイツと同じようにすると、破たんしてしまいます。

システムの監視・保守運用業務では二日間の勤務を足し合わせて夕方から翌朝までの勤務で拘束18時間、実働16時間とすることが可能です。深夜勤務などの割増賃金はあります。

警備系だと24時間勤務はあたりまえです。
仮眠時間や休憩時間が長くなり、実働は16時間程度になります。
    • good
    • 0

一般的には、


1日8時間を超える分が25%増し。
(大企業の場合、月間60時間を超える部分は50%増し。)
夜10時~朝5時の勤務は25%増し。
休日出勤は35%増し。

です。

--
> 24時間勤務だと

同じですが、何が問題って話でしょう?


例えば、途中で日が変わっても、連続勤務時間はリセットとかされません。

8/22 午後4時~深夜12時まで8時間勤務。
8/23 1時まで休憩。
8/23 深夜1時~朝10時まで9時間勤務。
残業は8/23の8時間を超えてる1時間分だけねってのは、ダメです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

タクシー運転手さんですか?もしかして私と同業ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!