dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトの賃金についての質問です。

8時間超過で勤務すると、その後の賃金が×1.25倍になると思うのですが、

21時〜7時まで勤務すると、

22-5は深夜手当が適応され、合計で10時間になるので、
超えた2時間には超過(残業手当)が適応される認識で合ってますか?

A 回答 (3件)

単純には、まあ、だいたい、その通りです。


ただし、変形労働時間制など採った場合はその限りにあらず。
適応ではなく、適用ですね。
    • good
    • 1

8時間を超過するので1時間は休憩を与えられるはず。


休憩がなければ労働基準法に違反してることになるので。
勤務時間は9時間になると思われます。

その点以外は合ってると思います。
シフト勤務など変則勤務であれば、事情が変わってくる場合があります。
    • good
    • 1

自分の場合ですが22時から8時まで勤務で1時間休憩有りで6時間が深夜手当付き給料、2時間が日勤給料、1時間が日勤給料に8時間超過手当付き給料って感じでした。



正確な時間は忘れましたが5時間か6時間を超える勤務の場合休憩無しは法的に違反になるので8時間超過で付く手当が1勤務で2時間付くことはないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!