映画のエンドロール観る派?観ない派?

動詞
「事物の動作・作用・状態・存在などを時間的に持続し、また時間的に変化して行くものとしてとらえて表現する語。」の「また」は接続詞ですか?副詞ですか?「③話題を変える時にいう。それから。」ですか?

また【又・亦・復】
(「股」の意から)
[一]〔副〕
①再び。二度。万葉集6「万世に絶ゆることなく―かへり見む」。「―会いましょう」「―とない機会」
②同じく。ひとしく。源氏物語帚木「品さだまりたるなかにも―きざみきざみありて」。徒然草「これも―何時までかあらむ」。「今日も―暮れる」「―いつもの癖が出た」
③ほかに。別に。別のとき。源氏物語帚木「げにその竜田姫の錦には、―しく物あらじ」。徒然草「西山の事はかへりて―こそ思ひたため」。「―にする」「―の機会」
④新たに加わった事態に驚きや不審の念をこめていう。この上。「なぜ―」「―どうしたの」
[二]〔接続〕
①その上に。そのほかに。源氏物語胡蝶「和して―清しとうち誦じ給うて」。「彼は学才もあり―人格もすぐれている」
②ならびに。万葉集8「萩の花尾花くず花なでしこが花をみなへし―藤袴朝顔が花」
③話題を変える時にいう。それから。徒然草「―、ことなるやうもなかりけりと、手を打ちて笑ふ人あり」
[三]〔接頭〕
名詞に付けて、間接的である意を表す。「―聞き」「―貸し」「―弟子」

質問者からの補足コメント

  • 大辞線
    (3)並列・列挙した事柄のうち、どれを選択してもいいときに用いる。あるいは。または。「行ってもいいし、―行かなくてもいい」

    (3)の「または」でしょうか?

      補足日時:2021/08/22 14:30

A 回答 (2件)

個人的感覚ですが、



[二]〔接続〕
①その上に。そのほかに。

という用法になるかと思います。

大辞泉の場合なら、

(2)さらに別の事柄をつけ加えるときに用いる。その上。

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/22 22:13

[二]〔接続〕


②ならびに。

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/22 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報