dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚です。車の購入について質問します。
現在共働き、生活費も完全折半で生活しています。お互いに独身時代から所有していた車を乗っています。
夫が買い替えのタイミングで2シーターのオープンカーを購入しようとしています。子供ももうすぐ産まれるためスライドドアのファミリーカーを購入するものだと思っていましたが、自分で購入するため欲しい車を買うと言っています。そんに欲しいなら私が乗り換え時にスライドドアの車を買えば良いでしょ!という言いっぷりです。私とすれば、夫は家族で乗れない趣味の車を購入し、私は家族のことを考えた車を自分のお金で購入することに納得がいきません。私の言ってることは間違えてますか?

A 回答 (32件中21~30件)

貴女の意見が正しいか間違ってるかを、ここで、質問することが間違ってます。

第3者がどうこういう意見を聞いても、何の解決にもなりません。そもそも、生活費が折半から、多くの所帯持ちと違う次元の芸能人的所帯なのです。
    • good
    • 0

間違ってるよ、単なる嫉妬だよ。



じゃあ買い替えないで今の車ずっと乗ってればいいじゃん。
    • good
    • 3

女は現実的で男はロマンチストです


女にとって車は移動するための道具ですが、
男にとっては、自分の経済力、社会的地位、センス、
ライフスタイルなどを表すステイタスシンボルなんです

でもねえ、男と女はどうしても理解しあえない部分は
なくなりません
    • good
    • 0

うーん、旦那さんの言うことも分かりますけどね。


車が趣味の人からすると、それを家庭の必要な足回りに換算されること自体不本意なんじゃないでしょうか?
私は女ですが、もし私が旦那さんだったとしたら、主さんが主さんの車を「趣味」とみなしてるか「足」とみなしてるかで言うこと変わるかも。
同じく「趣味」なら極論として3台目を買うしかないですね。
壮大な無駄ですけど。
主さんが「足」とみなしてると判断してるなら、質問文の言い草になるかもしれない^^;
でもその場合は半分お金出しますよ。

なので、主さんも半額出してもらって主さんの名義の車をファミリーカーにするのが多分無難…じゃないかなぁ
    • good
    • 0

旦那は自分の趣味と家族での生活用品を勘違いしてますね。

今や車は家族になくてはならないもの、生活形態に合わせた車を買うのは当たり前のことと思います。
あなたの旦那さんかなり幼稚ですね。結婚しないほうがよかったと思います。
    • good
    • 0

まず、子供が産まれそうになっているにも関わらず、財布が共同になっていないのが不思議。


もう個人ではなく家族ですよ?
お金の管理も、家庭として考えなくては。
それは、結婚して子供が生まれる前までに決めておかないと。

第三者を交えて話し合うべきです。
というか、両家でキチッと話し合った方がいい。
二人で話しても、空中分解するだけ。
    • good
    • 1

夫婦の財産は、


結婚前の各自財産はその人の個人財産とされ、
結婚後の収入は共有財産になります。
旦那が個人趣味で買うならば、
個人財産を使う限りはやむを得ないでしょうが、
夫婦共有財産で買う場合は、貴女にはその利用への拒否権があります。
よく話し合ってください。
    • good
    • 1

私もかなりのクルマ好きなのでご主人の気持ちはよくわかります。


ざっくり2台持ちにすれば良いだけですよ。勿論ご主人には通常の3倍の稼ぎを要求しましょう。出来なければご主人には諦めてもらってくださいな。
    • good
    • 0

二人が別に乗っているなら一台はそれでも良いのでは?



貴女がお金を出してないなら買うものに文句は言えないかと。
    • good
    • 5

まずは、好きにさせたら良いのでは。

子供の成長と共に、考え方や、生活費で、変わりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています