アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

倭武は479年、南朝の斉より「鎮東大将軍」号を受け、天監元年(502年)の4月、南朝の梁より「征東大将軍」号を受けた。

質問者からの補足コメント

  • 征夷大将軍は、大和政権に逆らう関東以北(蝦夷)を倒すために設けられた役職ですが、征東大将軍も中国から見て東の国を鎮圧、成敗するために設けられた役職ですか?
    倭国の五王とは、誰のことを言っているのですか?歴代天皇のことを言っているのですか?

      補足日時:2021/08/22 16:31
  • そういえば507年に即位した継体天皇家は、越(北陸)=東からやってきました。
    507年以降、倭の六代目の倭王は出現していません。倭武で終了しています。王朝が交代したのでしょうか?

      補足日時:2021/08/22 16:53
  • ちなみに継体天皇の一つ前の天皇は、武烈天皇です。

      補足日時:2021/08/22 17:12

A 回答 (3件)

No.1の方の回答のように、ただのランクなのではないでしょうか。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E8%BB%8D …
上段の称号ほど、また左側の称号ほど、格上となる。
地理・方位も気にはしているのでしょうが、名称上の格の上下
「倭の五王の1人、武は、「征東大将軍」の称」の回答画像3
    • good
    • 0

梁のいう武王に当てる天皇は該当者で


議論別れる。

もしかしたら、宋書を見ながら
造った偽作という説を誰かに聞いた気がする。

ちなみに質問者さんは最近、グーをにぎわす
ユダヤ系諸国から皇族が来たとか、
皇室を女系化しようと
奇怪説を振りまく人々とは
無関係でしょうか。

無関係なら、
今後は
まじめな議論に付き合いたいです。

507年に即位した継体天皇とありますが、この年数は日本書紀の作為による
創作年数でしょう。

だから、正しい紀年解明して
再度ストーリー組み替えてから、

考えないと
継体時代の解明は難題と思う。

王朝交代といいますが、現実は大和から北陸に封印された
皇子の子孫の皇室復帰でしょう。

今騒がれている旧宮家の復帰と似たような譬えもありでしょうね。

女系化ならあきらめたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

東夷(東の蛮族)を鎮めたり征服したりするという意味ですが、象徴的なもののようですね。

征東大将軍って、高句麗も百済王も授かっていますから。

征東大将軍(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%81%E6%9D%B1 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!