アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理科の化学研究で備長炭に食塩水で湿らせた紙を巻いてその上にいろんな金属を巻いて備長炭電池を作り、電圧の違いがあるのかを調べていたんですが、銅板を巻いて電圧を調べた後に、銅板を外したら青い個体(塩化銅?)が表面にこびりついていました。それは銅板がイオンになってその後に塩化ナトリウムの塩化物イオンとくっついてできた物なのか、自然に食塩水と反応してできたのか、あるいは銅原子を含まない別の物質だったりするのでしょうか?(分かりにくかったらすいません)

あと食塩水で湿らせた紙に触れさせてない面にも青い物質が出ていたのですがそれは食塩水にちょっと触れたりしちゃったからですかね?

「理科の化学研究で備長炭に食塩水で湿らせた」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • できれば化学反応式で教えてもらえると助かります。
    中3にも分かるように具体的に説明して下さい。
    塩化物イオンとの関係はあるのでしょうか?

      補足日時:2021/08/22 21:49

A 回答 (1件)

緑青は水分が原因になって発生します。

水分を含んで酸化すると緑青ができるんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!