dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生高学年向けの国語のレッスンで使う読解力に主眼を置いたテキストを探しています。5年生と6年生の混合クラスなので、学年別の編集になっていないテキストを探しています。よいテキストを教えてください。

A 回答 (3件)

夏の庭、坊ちゃん、スタンド・バイ・ミー



映画になってますので正攻法では無いですが、
最初に映画を見せて、それから小説を題材に進めるのもいいかもしれません。
確かに最近の子の読解力不足は酷いですね。
50年前は中卒、高卒の1兵士でさえ素晴らしい遺書を書いたものですが、
英語力やIT能力が上がった反面、国語力はとても下がってますね。
残念なことです。
    • good
    • 0

No.1の者です。

かつて塾にて小学生向けに、短い間ですが、読解力向上を重視して国語を教えていた経験etc.を踏まえまして・・・

* * *

読解問題を解く力を含めたイメージであれば、「自由自在」「応用自在」の国語高学年用から、適宜読解問題をチョイスしてプリントする、
もしくは中学校の入試問題集から適宜、易しそうな読解問題を選んでプリントする、
というイメージかと思います。。。

読解力をつける(読書に抵抗を薄めさせる)ことが主眼ならば、
こちらの「光村ライブラリー」の高学年用のいくつかの巻
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/shohin/index.asp
もしくは、こちらの「国語」の高学年用のいくつかの書
http://homepage3.nifty.com/sposamu/suifukudoku.htm
などがご参考いただけるかもしれません。。。

* * *

このあたりは好みの部分にもなるかもしれませんが・・・、
子どもによって、ストーリー性を好む子ども達もいれば、事実を好む子ども達もいると思われます。
うまくこのあたりを、過去の入試問題を流用するなり、もしくは書物のみならず新聞も教材にするなどして、幅広くカバーできたほうがよいように思えます。
(私自身は、子供たちの興味に思うに任せてどんどん本なり新聞なりを読ませ、要約文/感想文などを書かせて添削していく、というスタイルがもっとも理想と思っていました・・・)


以上僭越ではありますが、いずこかご参考にいただける部分がありましたならば幸いです。。。
    • good
    • 0

「学年別の編集になっていないテキスト」というのは、常用漢字の学年を意識した指定ですか?


また、このテキストの用途はなんでしょうか?(学校の授業の副読本、放課後の補習で使用、塾その他の教材で使用etc.)

このあたりの補足いただけると、他の方からもよりよきアドバイスいただけるかもしれません。。。

この回答への補足

私は小さな塾を運営しています。最近文章を読むのが嫌いな子供の数が増えています。漢字や語句の問題を解くのは得意ですが、少し掘り下げて考えなくてはいけない読解問題などは敬遠されてしまいます。問題集などの問題を解くことももちろん大切ですが、文章を音読させながら日本語の美しさに気づき、他人の気持ちなども推し量る力を蓄えて欲しいと思います。5.6年生の混合クラスで使える文章中心の国語の教材を探しています。

補足日時:2005/03/09 00:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!