アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学2年生の国語の問題です。
五段活用と上一段活用と下一段活用とか行変格活用とさ行変格活用の意味を理解できなくて困っています!わかる方いたら教えてください!ワークなどにはこのように書かれていますがよく分からないので詳しく教えて欲しいです⬇

「中学2年生の国語の問題です。 五段活用と」の質問画像

A 回答 (3件)

まず、五十音図が分かりますか?


小学校の教室などに張り出されていた、図表です。
縦の行を「行」といい、最初の文字で普通はカタカナで、ア行、カ行、サ行……と呼びます。
横の行を「段」といい、これも最初の文字のカタカナで、ア段、イ段、ウ段、エ段、オ段と呼びます。
〇五段活用とは「アイウエオ」の五段に活用するタイプの動詞です。
行くー「行か(ない)・行き(ます)・行く・行け(ば)・行こ(う)」など
この「行く」は、カ行五段活用という動詞の種類になります。
〇上一段活用とは{アイウエオの真ん中のウの上という意味のようで}「イ」の一段に活用するタイプの動詞です。
着るー「き(ない)・き(ます)・きる・きる・きれ(ば)・きろ」など
この「着る」は、カ行上一段活用(キの一段)
〇下一段活用とは同様に「エ」の一段に活用するタイプの動詞です。
食べるー「食べ(ない)・食べ(ます)・食べる・食べる・食べれ(ば)・食べろ」など
この「食べる」は、バ行下一段活用(ベの一段)
〇カ行変格活用とは「カ行」で独特の活用する動詞。
来る
〇サ行変格活用とは「サ行」で独特の活用をする動詞。
する
・「活用の種類」を確認したら、それぞれの活用した形(活用形という)に名前がついていますので、順に「未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形」とそれぞれの活用形を確認しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2022/02/14 22:15

以下の方法を使えば、語幹まで分かります!



行 〇
か ⚫ →あ段なら五段活用、い段なら上一段活用、え段なら下一段活用
な な
い い

行かないの場合、「か」で判断します。「か」は、あ段なので、五段活用。⚫よりも上が語幹なので、「行(い)」が、語幹です。
着るの場合、着ないとなり、黒丸に着がくるので、語幹は、なし(=〇)です。


活用表を書く時に、
「ないよう  ますたーだって 。  こと ば   ! 」
 未     連用      終  連体 仮   命
 行かない  行きます    行く 行く 行けば 行け

★ただ、古文の文法では使えないので要注意!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/02/14 20:45

とりあえずそういうものだと覚えてしまうしかないのですが


下記のサイトは分かりやすく解説されていると思います。

中学生の国語文法のニガテを克服!動詞の活用・活用形をマスターしよう
https://www.kobetsu.co.jp/manabi-vitamin/subject …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/02/14 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!