プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、塾講師のアルバイトを始めました。教科は国語で担当は小学生です。
授業で、接続詞の問題があったのですが、どのように説明すれば良いのかわかりません。アドバイスください。小学生なので、あまり難しいことも言えないし、、、と悩んでいます。
ちなみに、選択肢は、こうして、もし、したがって、すると、です。

A 回答 (2件)

接続詞単体を教えるよりは、そういった接続詞の


使われている例文をたくさん用意して、
使われ方を見ていく方が、理解は、早いと思います。

また、一定の理解の基に、接続詞を使って、
例文を考えさせるのも、良い方法です。
    • good
    • 1

いろいろな方法がありますが、小学生が対象なら、今例に挙がっている「こうして・もし・したがって・すると」などが使われている文をできるだけ多くさがすか、ご自身でお作りになるかしてそれらの言葉はどういうときに使われるかを自然に読みとらせることだと思います。


文法的な説明を多用すると、確実に「国語嫌い」あるいは「文法嫌い」に陥りやすくなります。
それらを避けるためには、前後の文脈から判断して自然と接続語が浮かぶようにもっていくことでしょう。
そのためには、繰り返しになりますが問題を解かせる前に、接続語が使われている文章を例文としていくつも見せてやることだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!