dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学入試、高校入試、大学入試の国語の読解問題の解法についていろいろな本が出ていますが、いずれも決め手に欠けると思います。
皆さんは、国語の読解問題の有効な解法について知りたいと思いますか?
あるいは、知っていますか?

A 回答 (2件)

ある程度までは筋道立てて解く方法はあるでしょう。


いずれも決め手に欠けるのであれば、複数の本から有用な手法を組み合わせればいいだけなのではないでしょうか?

受験国語の解法はフィーリングで解くなというのは当然の話です。
フィーリングが正しいときはいいですけど、誤った方向に行った場合は洒落で済みませんから。
    • good
    • 0

>国語の読解問題の有効な解法について知りたいと思いますか


そんなものがあるとは!初めて知りました。
読書百篇意おのずと通ず。
正しい日本語使用して育てば、そんなハウツウは無用でおのずと感性として身につきます。
知りません、知りたいとは思いません、感性はそれなりに身についていると思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!