A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何か誤解さ れていますね。
[My parent] は「名詞」です。s がついた [My parent<s>] も名詞ですが、注意すべきは、この [s] は複数を示しています。
一方でまったく別の話なのですが、「三単現」という言葉があって、「三人称単数現在」を意味しています。これは三人称の「名詞」が、単数で、現在の動き(動詞)を示す時に、動詞に [s] を付けることを説明しています。
たとえば、A dog runs. という場合、複数の犬なら、Two dogs run. となるように、「動詞、この場合、<run>」の形が変わる( runs になる)ことを意味しています。
三単現の決まりがあるからといって、「三人称複数現在(三複現)」という言葉や「三人称複数」という言葉があるわけではありません。
No.4
- 回答日時:
みんなが言ってる通りですが、
my parentsは、3人称“複数”です。
「3“単”現のs」は、3人称でも
「単数が主語」の時にしかs(es)は
つきません。
John plays tennis.
My parents play tennis.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
exist と exists
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
so there needs to be………の文
-
英語
-
これは受け身?
-
3人称単数について
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
what間接疑問.関係代名詞判別法!
-
不定詞とは
-
is と do の使い分け
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
動名詞は不可算名詞ですが、動...
-
主語とは?動詞とは?中学生に...
-
IMAGINE と IMAGE の違い
-
すみません、英語苦手なので教...
-
複数形?単数形?
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
重文における主語等の省略について
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
exist と exists
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
英語
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
one out of ~が主語の英作文に...
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
これは受け身?
-
seem to be と It seems that ...
-
is と do の使い分け
-
ラテン語で「旅する○○」を意味...
-
like betterとpreferは同じ意味?
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
英語の質問です。 I go out wit...
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
英語の倒置
-
語順が納得いかない英文があり...
-
英語の並び替えの問題
-
「either A or B」の用法について
おすすめ情報