dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内の駅や街角や河原に横たわっているホームレスの人たちは毎日どこで食べ物を手に入れるのでしょうか。誰かが決まった場所で定期的に食べ物をくれるのですか。また飢え死にする人はどのくらいいるのでしょうか。私が彼らにおにぎりをあげたらよろこんで受け取ってくれるでしょうか。ホームレスの食生活についてご存知の方はぜひその実態を教えて下さい。

A 回答 (3件)

施設で食べ物を配ってくれている場合もあり


ますが、有名なルートで言うとコンビニの
賞味期限切れのお弁当です。
 賞味期限は味が落ちる限度期間で、
消費期限は食べられなくなる限度ですが、
いずれも余裕をもって表示してあるので、
その期限を数時間過ぎても食べられない
わけじゃありません。
 
 夜のコンビニへ行くと、たまに目に
する光景ろ思いますが、期限切れの
お弁当、おにぎりなどを店員の人が
大量に買い物籠に入れて回収して
います。

 しかし、これらのお弁当が生ゴミと
して出されているところは見たことが
ないはず。

 これらがホームレスの方々に
まわるのです。

 期限切れの食べ物の回収時間は
毎日決まっているので、誰かが
まとめて取りに来て、それをみんな
に配っています。

 東京の場合、ホームレスの方を
収容する施設を都が用意したり
していますが、ホームレスの
方々は必ずしも入りたがりません。

 食べ物に本当に困っていたら、死活
問題ですから、そういった施設には
本来喜んで入るはずですが、施設に
入れば束縛が増えるだけだから、
みんな嫌がっているんです。

>河原に横たわっているホームレス

 河原だと、ちゃんと住み着いて、
畑を耕して暮らしている人も
います。勿論不法占拠ですが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、大変ありがとうございます。よく理解できました。またよろしくお願いします。

taiwanhaiz

お礼日時:2005/03/07 04:17

ホームレスの中にも、空き缶や空き瓶を拾ったり、日雇いの仕事についたりして


仕事を行い生活をしている方たちもいらっしゃいます。
仕事をしている方は、タバコもマルボロしか吸わない、と言ったり、
仲間のホームレスにお酒を奢ってあげることもあるとか・・

私が聞いたことのある話では、廃棄処分のお弁当をもらったり、ゴミ箱を漁ったり
するホームレス、仕事をして生活をしているホームレス、行政や民間団体が準備した
施設に入るホームレス、とホームレスの中にもいろいろな方がおり、それぞれの
価値観を持っているそうです。
(人から食べ物をもらうことにプライドが許さない、と言う人もいるし、
そういうことを全く気にしない人もいるし)

なので、taiwanhaizさんがおにぎりを渡す場合も、喜んで受け取る方と、
「自分は人からもらうほど落ちていない」と不快感を現す人と、
と一概に喜んで受け取る、とは言い切れないと思います。

taiwanhaizさんが、どんな気持ちでホームレスの方と接したいのか
(どうしておにぎりをあげるのか)ということも大きく左右するかもしれないですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

-o_o-3様、ありがとうございました。参考になりました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2005/03/08 04:21

コンビニの売れ残って賞味期限の切れたお弁当を親切な店長さんにもらってるのは見た事がありますね~。


たぶんこの店長さん、本部とかに知れるとマズいんでしょうね。
なんとなくコソっと渡してたので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答、大変ありがとうございました。助かりました。またよろしくおねがいします。
taiwanhaiz

お礼日時:2005/03/07 04:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!