
日本個別株での短期投資1年生です。信用取引について3つ質問させてください。
1)信用取引による圧力を確認したい場合、主に下記を見ると思っています。
A.個人投資家の信用残状況(東証が毎週第2営業日に発表)
https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equitie …
B.ヘッジファンド等の貸株取引状況(日証協が毎週第4営業日に発表)
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/kabu- …
C.機関投資家による空売り状況(東証が毎営業日に発表)
https://www.jpx.co.jp/markets/public/short-selli …
ただ、証券会社のツール(楽天証券など)では日証金速報?として日々「貸株」や「融資」の新規数/返済数/残高などが更新されています。
これは上記A~Cのどれかにあたるのでしょうか?
2)日証金サイトに「融資・貸株残高」という情報もあります。
名前は証券会社ツールで見る情報と似てるのですが、値が一致しない気がします。これは何の情報なのでしょうか・・・
https://www.taisyaku.jp/search/result/index/1/
3) ほかに信用取引で見ておいた方が良い情報などあれば教えていただきたいです。
信用取引は難しく混乱しております・・・
質問が多く申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1) どれでもありません。
日々の速報は融資・貸株残高です。毎週発表の信用取引残高とは異なります。融資残高と信用残高の違いを調べてください。
2) 証券会社の数値は速報です。日証金の「融資・貸株残高」は朝に訂正値が入るので、速報値と確報値は異なる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
日々公表銘柄 指定で なぜ暴落?
-
カバレッジ開始って?
-
株の電話での売り方。
-
シニア アナリストって
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
証券会社の営業ってウザイんで...
-
母親の代理で証券会社を告訴で...
-
証券会社社員でも株購入できま...
-
証券マンの末路、、、、。
-
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
証券会社の人の電話がしつこい...
-
現引禁止の規制の意味がわかり...
-
投資 者保護基金って?
-
デイトレーダーの生活について
-
「ホットストック」とは?
-
青山管財って?
-
複数の証券会社にまたがる株式...
-
窓口で口座開設と同時に株を購...
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
カバレッジ開始って?
-
株の電話での売り方。
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社を通さない株式取引は...
-
議決権行使書や委任状に押す「...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
メールDE株価について
-
シニア アナリストって
-
証券会社、担当者へのお礼
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
株を売りたいのですが・・・
-
”日本証券業厚生年金基”
おすすめ情報