
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
言葉を飲み込むと言う意味が分かりません。
言葉は理解するか出来ないか、自分の知っている言葉でも人が知らないと、理解して貰えません。小学生に話すように、分かりやすくお話しなさいませんか?
情動という言葉も普通は使いません。賢い方は難しい言葉を普通に使われますが、ほとんどの人は凡人、貴方の知的レベルを下げてお話しをなされば、言葉は通じると思います。
No.2
- 回答日時:
たぶん 多くの人は、あなたの書いた文の意味を読み込むのが難しいと感じると思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12535512.html
「他人との共通感覚、情動が伝わらない言葉」
「自己に同一とされる一つの出来事がないため」
「思考は心理の奥底まで染みついてるため自分の考えを否定しても無駄なようです」
知的レベルをあげて、言葉のつながりで、他人に理解できる工夫をされた方が良いだろうと思います。
> 障碍者施設も入りましたが効き目なし。
効き目を実感出来なくても、施設に入所していた方が、安全でトラブルも起きにくいと思います。
> 自閉症からくる統合失調も診断されています。
聞き間違いか、聞き間違いではないのであれば、「ASD・自閉スペクトラム症であったのが、SSD・」統合失調症スペクトラム障害も起き始めた。両方の精神障害を抱える状態になった」というのを説明するよりも「自閉症からくる統合失調にもなった」という方がわかってもらいやすいと、お医者さんが考えただけです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12540839.html
> 何か仕事や一つの何かを長く続けることが不可能です。
> ただ私の場合、いちおうに野球を100コマに表しどこに飛んだかどのコースの変化球が強いかとかを調べていくことは集中できるんですよね。
統合失調の特徴の例として、認知機能障害(記憶力の低下・注意力/集中力の低下・判断力の低下)が言われます。 認知機能障害は、統合失調以外のことでも起きます。 でも、精神医療の専門家であるお医者さんは、他の事情などを総合判断して、「統合失調の認知機能障害」と判断したり、「自閉スペクトラムによる易刺激性というよりは、統合失調による易刺激性の傾向が強い」と判断しているのかもしれません。
》》 「興奮しがち、衝動的、情緒不安、自分本位、周りが見えてない」などの評価を受>けることが多いのであれば、
> それが問題点でおよそ薬物療法は14回8年間薬を変えましたが副作用で食事も取れなくなるか効果なしの状態なので
> 神を目指した時期もありました。
> 神になる方法は分からずですが、神そのものになるべく筋トレや走り込みから始めた時期が。
たぶん、状況が悪化しているのだろうと思います。
> にも拘わらず医師はカウンセリングなどの医療行為は拒否します。
別の医師に診ていただくように、別の病院を探して、診断や治療の方針を変えていただく方法もあるとは思います。
しかし、病状によっては、カウンセリングやSSTでなんとか改善を見込むことが難しいこともあるのだろうと思います。
bai7さんが「効果が出ている、これでいいな」と考えるのと、
専門医師が「効果が出ている、これでいいな」と考えるのと、
同じだとは限りません。
最近のニュースには、「突然暴力を振るって」というのがあるように思います。 暴力を振るったり、殺人をするヒトにとっては、それが当然であって、思いとどまる理由はなかったのかもしれませんが、そういうことは起きないようにした方がイイです。
鎮静剤を飲んでいることは結構大きな効果が出ているのかもしれません。
状況が不安定になったら、施設に入所しておくほうが、あなたのためにも良いのかもしれません。
とにかく攻撃的な方ですね。定形発達には常識やルールを盾に正当っぽく攻撃してくるあなたのような方がいるのは存じていますが全く好きではないです。「施設に入所しておくほうが、あなたのためにも良いのかもしれません。」には完全に呆れました。思ってもないでしょう(笑)
>効き目を実感出来なくても、施設に入所していた方が、安全でトラブルも起きにくいと思います。
その時は自分の意志で入所しただけですよ。何かを起こしたから入所したわけでなく5年ほど引きこもっていたからであって。安全もトラブルも。むしろ入所して制限がかかることで施設側とのトラブルが増えるだけです。
>自閉症からくる統合失調にもなった」という方がわかってもらいやすいと、お医者さんが考えただけです。
統合失調が先で自閉症スペクトラムが後なんですよ、これは。診断順も聞かず勝手な妄想ご苦労様です。あなたの性格をよく表していますね。よく攻撃的にこれたものです。
>自閉スペクトラムによる易刺激性というよりは、統合失調による易刺激性の傾向が強い」と判断しているのかもしれません。
いきなり逸れましたね。脱線して意味が分からないので触れませんが
>たぶん、状況が悪化しているのだろうと思います。
その神の10年前の話を今出すんですか?診断より以前の話です。
>bai7さんが「効果が出ている、これでいいな」と考えるのと、
>専門医師が「効果が出ている、これでいいな」と考えるのと、
>同じだとは限りません。
>最近のニュースには、「突然暴力を振るって」というのがあるように思いま>>す。 暴力を振るったり、殺人をするヒトにとっては、それが当然であっ>>て、思いとどまる理由はなかったのかもしれませんが、そういうことは起き>ないようにした方がイイです。
>鎮静剤を飲んでいることは結構大きな効果が出ているのかもしれません。
一人の医師があなたには絶対正義ですか?
とりあえずその医師を絶対擁護というのであればもう来ないでください。
貴方が視野が非常に狭い方であるのは分かるので。これ以上はお互いに不利益でしょう。
暴力だの振るったこともなげれば暴言も現実の場では吐きませんよ。
残念ですが鎮痛剤の類は飲んでいませんしね。何かを勘違いされてるのですか?
発達障害関係で何か嫌な思い出もされましたか?安静になさってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神の患者です。誰にも理解さ...
-
デブとぽっちゃりの違いって何...
-
カロナールでODしたらどうなり...
-
頭の中で文字化しないと相手の...
-
もしかしたら私はスマホ依存症...
-
アスペルガーってどういうふう...
-
意思の強い女は、怒らせると怖...
-
大失敗大失態大迷惑な過去をど...
-
ASDの『曖昧な表現やニュアンス...
-
みんな居なくなればいい。
-
人のために何かすることは意味...
-
『普通って何?』?
-
上っ面の偽善感ってなんですか?
-
152センチで52キロは痩せすぎで...
-
人助けやボランティアは偽善?
-
なぜ自民党や安倍さんが責めら...
-
体罰が問題になっていますが
-
男性に人権って要りますかね?...
-
小学生と中学生ではどっちがい...
-
野田首相にぜひともやって貰い...
おすすめ情報