dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイプチ(アイテープ)をしていて、校則違反として先生方に指導されました。その際、次またアイプチをしていることがあったら停学と言われました。出来ることならバレないようにまだアイプチをしたいです、またこの場合の停学処分はどのぐらいなのでしょうか?

A 回答 (3件)

糊見えるんだよね。

傷つくだろうから言いたくなくて。それと停学だけですかね。ウチだと指導に従わなければ停学無しで退学ですよ。停学は「以後指導に従います」という前提であり、契約違反は「他所へどうぞ」ですよ。
しなきゃ命の問題がある、やけどでケロイドな生徒が、ファンデーション許可はありましたけどね。死なないなら、学校にいる間くらいしなくてもいいのでは。もしくはできるところを選べばどうでしょう。今は色々ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思ったより校則違反というのは重いんですね、、先生からの信用を失うのも嫌なのでアイプチは諦めるというのもかなり大事なんだなと思います。

お礼日時:2021/08/30 13:37

危険をおかすくらいなら、他の方法を探した方がいいのではないでしょうか?


癖付けをするとか、百均のやつは落ちにくいから水で剥がしたあとに少し残ったベタベタでバレにくいアイプチをする方法とか…
他にも私はダブルラインをひいてますがメイク禁止の高校で3年間1度もバレてません。
質問の答えになってなくてすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バレにくいようにテープのつもりだったのですが「線がある」ということで指導されたので先生方がアイプチだと判断規準がよく分からないんです、今日は少し皮膚式のオリシキなどを試して見ようと思います!それで無理なら諦めます!笑

お礼日時:2021/08/30 13:39

そんなくだらないことで停学なりたいの?


あえて1回目は見逃してくれた先生に感謝しないと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん先生には感謝しています、ですがそんなくだらない理由でも停学にまでなってしまうのかと思ったんです。校則は入学したからには守らなければいけないことですし少し考えを改めようと思います!ご回答ありがとうございました

お礼日時:2021/08/30 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A