
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
野球です。
野球は、時間制限なし、サッカーは、90分。しかも、野球は、一球ごとに、作戦を考える時間がありますが、サッカーは、流れの中のプレーなので、考えているヒマは、ありません。ちなみに、サッカーと言うのは、日本とアメリカ位。通常は、フットボールが、常識。
サッカーとは、association=協会、の若者言葉。従って、日本サッカー協会は、日本協会協会(笑)
No.4
- 回答日時:
「かけひき」という点ではどちらも同じでしょ。
野球には野球のかけひき。
サッカーにはサッカーのかけひき。
重さと長さを比べても意味がない。
どうしてもというなら、俺はアメフトが一番奥が深いと思っている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Jリーグの話
-
5
なでしこジャパンは国民栄誉賞...
-
6
NHK料金
-
7
シュートを 打つ?撃つ?
-
8
中学1年生の息子が仲間はずれ?
-
9
世界一不細工なのは日本人男性?
-
10
高校サッカー、インターハイと...
-
11
テレビが動かない・・・
-
12
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
13
サンフレの森島と名古屋の柿谷...
-
14
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
15
サッカーをしてそうな顏とよく...
-
16
漫画の売り上げ部数を調べる方法
-
17
10000坪はどれくらい?
-
18
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
19
一般成人男性は90kg持ち上げら...
-
20
テレビ局を作りたい…なんて可能...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter