プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電車に弱冷房車はあっても強冷房車がないのはなぜですか?暑がりなのであれば助かるのですが。

A 回答 (6件)

孫引きですが、冷房は26℃(弱冷房車は28℃)暖房は18℃に設定してあり,自動制御により温度調整を行なっているそうです。

(温度は会社によるので絶対この通りではないそうです)普通の人間ですとこの程度の温度は妥当と思われますが、『冷やしすぎ』という苦情が多いというのが、弱冷房車が生まれた経緯だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やっぱり苦情が多いと鉄道会社が対応するんですね。

お礼日時:2021/09/02 08:27

需要が少ないからです。


仮に強冷房車を運行させても、その車両がガラガラなら、鉄道会社は赤字が膨らむだけです。
暑がりの方は、利用する鉄道会社を選ばれるのが良い方法です。
私は関西ですので、大阪から兵庫県方面へはJR,阪急、阪神、京都府方面へはJR,阪急、京阪が運行しています。
 私はあなたと全く反対で、強い冷房は大の苦手のため、夏場は少々運賃は高くとも、冷房の比較的弱いJRを利用しています。
 私鉄にも弱冷車はありますが、私鉄の弱冷車と、JRの通常冷房の車両がほぼ同じくらいの冷房の効きです。
 もし、複数の鉄道会社を選択出来るなら、乗り比べて見られ、冷房の強い会社を選ばれるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、会社によっても違うんですね。あいにく自宅から会社までは選択肢がないのです。あと、本当に需要が少ないのかは個人的には若干疑問です。社内で首から吊るした小型扇風機使ってる人は結構いますし。

お礼日時:2021/09/02 08:19

短距離だったら強冷房もいいですが、乗客の乗る距離はそれこそ様々です。

夏の薄着で強冷房で1時間もやられたら、凍えるんじゃないかとなります。30分くらい乗ってる人が、ちょっとだけ涼しいかな、っていうくらいがちょうどいい冷たさです。走行距離が長ければ長いほど、弱冷房にしてもらわんと、たまったもんじゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、だとしたらなおさら強冷房車を設置して、乗る時間やその時の体感温度に応じて移動できたらいいなぁと思いますね。

お礼日時:2021/09/02 07:59

質問者さんのような人は少数派だからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、人なんて色々いて、その意味ではみんな何かしら少数派なんですけどね。日本はいつも多数派や「普通」でいることを強要し、それに合わない人を排除するか我慢を強いるかのどちらかばっかりが目立つ気がします。

お礼日時:2021/09/02 07:55

元々が強冷房で寒いという意見が多かったからでは?


また、冷房費を抑えるために弱冷房を採用したのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人によって体感温度は色々ですけどね。
ちなみに中国にはどちらもあるようです。

http://j.people.com.cn/n3/2019/0619/c94475-95894 …

お礼日時:2021/09/02 07:53

電気を沢山消費するので、


電車が止まっちまいます……。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んー、今の通勤電車は昔の103系とかの半分以下の電力で走ってるそうですが、それでもそんなに逼迫してるんでしょうか…

お礼日時:2021/09/02 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!