プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分達の主張が全ての国民、世論と同じだとでも、思っているのでしょうか?
国民、世論という言葉をTVで流せば、騙せる。民主主義はちょろいとでも思い上がってるんでしょうか?
自惚れているんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 事実を、淡々と伝えるのがマスコミの役目です。
    強調はいりません。コメンテーターや評論家の意見も偏らないように事前に人選するか、どうにかしないと、民主主義の障害になっています。
    街の声、街頭インタビューもイラっとしますので、わざわざ他人の感想もいりません。

    判断は国民がします。

      補足日時:2021/09/04 01:13
  • プロパガンダ、大衆扇動はするべきではありません。
    民主政治を揺るがす存在になっています。これは大問題です。

      補足日時:2021/09/04 01:18

A 回答 (4件)

「事実を、淡々と伝えるのがマスコミの役目です。


それは、あなた個人の意見にすぎません。
あなた個人の意見をまるで事実か、国民全員の意見のように言うのはおかしいのではないですか?
    • good
    • 0

メディアは、「国民は」、「世論は」と言う虚偽の言葉を


公の電波で流すべきではないのでは?
 ↑
事実を淡々と流せば良いのです。
評価は不要です。
それは国民がやります。



自分達の主張が全ての国民、世論と同じだとでも、
思っているのでしょうか?
 ↑
国民はメデアに従えば良い、と
考えています。



国民、世論という言葉をTVで流せば、騙せる。
民主主義はちょろいとでも思い上がってるんでしょうか?
 ↑
勿論です。
コロナで実証されました。
欧米に比べて極端に被害が少ないのに
大騒ぎして、その責任は総て政府自民だ
とやり、
見事安倍、管政権を追い落とすことに
成功しました。



自惚れているんでしょうか?
 ↑
朝日新聞社長曰く。
「読者は考える必要はない。
 それは我々がやる」
    • good
    • 2

私は45歳男性です。

今から20年以上前の大学生時代には、すでに「メディアリテラシー」という言葉がありました。


さきほど自民党総裁選について、数時間前に放送されていた経済ニュース番組でも街角のインタビューが放送されていましたが、「すべての」国民という意味ではなくて、メディアで扱う国民とか世論といった言葉は、あくまで【そういう声がある】程度の受け止め方をするものだと思っています。


少なくとも、街角インタビューに答えている人は「国民の一人であることは確か」なので。


視聴者としては、事実か虚偽かを判断する目を養うために、日ごろから学んでおく必要はある気がします。


メディアから情報提供される際には、「受け手は落ち着いて冷静に情報を受け取る」ということではないでしょうか。


いつでもメディアから流れてくる情報を素直に鵜呑みにする必要はない、とも思います。
    • good
    • 2

無責任メディアとそこで金を稼ぐ無責任コメンテーター達のことですね。



「なんだらかんだら、と言う意見もありますが、、、」と無責任な引用もどきで自分の発言責任を逃れる卑怯者が多いですね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!