No.3
- 回答日時:
壊れます。
そもそも安定化電源は電池のように単純な仕組みではありません。
目的外の使い方であり、電圧が上がる事で電流も増しますので火災の危険性があります。
どうしても安定化電源の最大電圧以上が必用なら、DC-DCコンバーターを使って
昇圧するしか無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
定格電圧以下での動作について
-
発振周波数について
-
1ボルトとはどのようなイメージ...
-
発電機を2台直列に繋ぐとどうな...
-
P-CH MOSFETの使用方法について
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
iMacが起動ボタンを押しても電...
-
4端子の押しボタンスイッチの接...
-
ファービーの説明書(起こし方等...
-
ACラインに電源スイッチやイン...
-
電子機器の電源を落としてもし...
-
1次側(AC100V)と2次側(DC5...
-
ソーラー電池の腕時計
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
直流電源から充電池に直接充電...
-
SDカードの活線挿抜(ホットスワ...
-
直流回路を開閉させる場合の火...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
電動アクチュエーターの結線に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
12Vのモーターの回転数を半減し...
-
発電機を2台直列に繋ぐとどうな...
-
出力電圧NOMの意味
-
基準電圧ICのVsとは何ですか?
-
P-CH MOSFETの使用方法について
-
乾電池のアンペアの規格値を教...
-
過電圧という現象について教え...
-
なんで直列回路は電流が同じで...
-
風力発電のモーターを2個つな...
-
異なる電圧の出力を合成した出...
-
1ボルトとはどのようなイメージ...
-
照明器具の消費電力と電圧の関...
-
増幅回路
-
冷陰極管をLEDに交換する
-
DC12Vの空冷ファンの静音について
-
74HC14を使った白色LED点滅回路
-
電圧(負荷)変動率やリップル...
-
充電器を並列+直列接続で使用...
-
タッチセンサーモジュール TTP2...
おすすめ情報