dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば結婚をして姓が変わったけど離婚をして旧姓に戻る場合って
ありますよね。
方法としては二つくらいあるみたいですが間違いないでしょうか?

①両親の戸籍に戻す
②両親の戸籍には戻さず個人で新しい戸籍を作る
→両親の戸籍に載らない

以上の二つくらいだと思うのですがどうですか?

A 回答 (6件)

No.2と、4の天竜川の竜です。



No.3のとおり、「もといた戸籍に戻る」パターンもあります。
したがって、私の「除籍」の場合は、「親の戸籍に戻れない」は取り消します。

http://www.souzoku-sp.jp/koseki/rikon.html#:~:te …
    • good
    • 0

①と②のご質問は子どもさんが居ないケースです。

子どもさんが居るケースは①のケースはありません。ある場合は養子縁組をするケースです。
    • good
    • 0

No.2の 天竜川の竜です。




> 結婚して親の戸籍から「除籍」となり全部事項証明書(戸籍謄本)に、記載されたり死亡しての「除籍」は理解できるのですが、離婚をして旧姓に戻るのって結婚前と同じ親と同じ戸籍に戻るので、書類上でも記載されるのではないのでしょうか?

書類とは何の書類か分かりませんが、住民票の世帯の事ならば、住民票の世帯も同じに届出をするだけで、住民票は同じ世帯で記載されます。

繰り返しますが、戸籍は、No.2でも回答の通り、親の戸籍からは婚姻による除籍なので、離婚では親の戸籍に戻ることは無く、親とは別々の戸籍となります。

何度も繰り返しますが、戸籍は別々でも、住民票の世帯は同じにする届出が出来ます。

-------

世帯が同じになると、国民健康保険(国保)や、国民年金の保険料など保険料の計算などに、世帯の合計収入に影響することもあります。
だから、各種保険料の金額を下げるために、同じ屋根の下で暮らしていても、世帯を分ける(別世帯にする)人もいます。

同一家屋内に住んでいても、世帯を分ける(別世帯にする)ことのメリット/デメリットは、長くなるので、ご自分で調べましょう。
    • good
    • 0

離婚した場合、原則は「親の戸籍に戻る」です。

これが法律の原則で、だから旧姓に戻るわけです。これを「復籍」とよびます。
ただ「戸籍の筆頭者は復籍できない」ので、一般的に親の姓を継いだ人は新しい戸籍のままで、配偶者が抜けることになります。この時、配偶者の除籍で名前の所に×をつけて消すので「バツイチ」と呼ばれるわけです。


しかし。都合があって復籍出来ない場合や子供の姓を変えたくない場合などは、新しい戸籍を作ることもできます。
    • good
    • 0

②の、「両親の戸籍には戻さず個人で新しい戸籍を作る」です。



両親の戸籍から、BigTarouさんは、婚姻のため「除籍」となっているので、両親の戸籍には戻れません。
離婚をすると、BigTarouさんを筆頭者とする新しい戸籍を作ります。
(子供がいると、新しい戸籍になるか、ならないか、子供の姓も一緒に変更になるか、ならないか・・・・下記のメリット/デメリットを確認)


離婚後の戸籍の場所は、日本国内の住居表示・番地を表示が出来るなら、BigTarouさんの考え・希望の場所ならどこでもOKです。
両親と同じ場所でもいいし(場所は同じでも、BigTarouさんを筆頭者とする別の戸籍)、住む予定の住所でもOKです。
戸籍と住所との場所は、同じでも、別でも、BigTarouさんの考えでどちらでもOKです。

ただ、戸籍と住所が同じ場合は、時々引っ越すことがあるなら、長い間には正確な住所表示を忘れるかもしれません。
忘れる恐れがあるならば、戸籍の場所は、忘れないために、一定の場所の両親・親族の場所がいいかもしれません。

-----

それから、姓は、「旧姓に戻す」のか、「婚姓のまま」か、下記のサイトでメリット/デメリットを確認しましょう。

https://www.osaka-everest.com/blank-5/

https://rikon.vbest.jp/basic/life/lif002
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もしご存じでしたら教えて下さい。
知らなければ結構です。

>両親の戸籍から、BigTarouさんは、婚姻のため「除籍」となっているので、両親の戸籍には戻れません。

離婚や旧姓へ戻す経験が無いのでわからないのですが
結婚して親の戸籍から「除籍」となり全部事項証明書(戸籍謄本)に
記載されたり死亡しての「除籍」は理解できるのですが
離婚をして旧姓に戻るのって結婚前と同じ親と同じ戸籍に戻るので
書類上でも記載されるのではないのでしょうか?

旧姓に戻れるけど書類には親の戸籍に記載されないだけでしょうか?

実は姉が昔結婚したのですが離婚して旧姓に戻ったのですが
私や親の戸籍に姉の名前が無かったんですよね。
不思議で・・・。
恐らく旧姓に戻したけど事情があり個人で新しい戸籍を作ったから
書類に記載されていないのかな~と考えています。

お礼日時:2021/09/08 17:11

① 旧姓に戻る。


② 夫の姓のままにする。
③ 新しい姓を作る。
この方法の何も任意に行えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!