dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

禁煙をしたいのですが、どうすれば?ニコチン切れると、ものすごいえらいからついつい買ってしまいます

A 回答 (6件)

いいと思います。


禁煙したいだけで、禁煙する必要が無い人ですからそんなものです。
禁煙しなければいけないはっきりした理由が無いからできません。

禁煙なんていつでもできるし何度やってもいいじゃないですか。
趣味で禁煙しましょう。
1時間吸わなかったらご褒美で一服、今日の禁煙はここまで。
2時間・・半日・・1日 とか、ダメだったらそこでイップク。
何度でもできますし、それくらいは何とかなるでしょう。
何とかなったら、タバコを持ち歩かない、家には灰皿やライターを置かない・・など工夫してみたりします。


本当に禁煙したいなら医者へ行こうが何をやっても結局はただひとつ「ガマン」しかありません。
それにはそれなりの理由が必要です、なければ無理です。
薬物中毒からぬけるのですから、えらくないワケがありません。
それでもやめる理由や意思が必要です。

ガマンがづっと続いていつしか吸わない人になります。
    • good
    • 0

脳との戦いですが、止めても病気になったり死ぬ事は有りません。

医療に頼って高い金を使うか、自分の根性で金を使わず止めるかのどちらかですね。
    • good
    • 0

他の回答者の方と同意見です。



私は2年前に禁煙外来を受診し、無事に禁煙しました。
禁煙出来ないのは『ニコチン依存性』なので、禁断症状が辛いのは知っています。
私も吸いたくなる時はありますが、『1箱買えば終わり』とか『1本吸えば終わり』と、自分自身に言い聞かせながら、やっと2年が経過しました。

『吸わない』と決めるのではなく、『買わない』『貰わない』と決める事が大切だと思いますよ。

それが無理なら、禁煙を諦めたらいかがですか?
楽になります。
    • good
    • 0

買わなければ、やめれますよ。



私、喫煙歴20年1日2箱吸ってましたが、自力でやめて、10年たってます。
    • good
    • 1

それがいわゆる中毒の禁断症状です。

アルコールや麻薬なら、手が震えるなどと同じだと思います。禁煙補助薬品などといわれるニコチンパッチなどを使用しながら減煙して、禁煙に持って行ければ良いのですが。私の元いた会社の上司が電子タバコに変えて、そのうち禁煙出来るはずだと目論んでいたが、主様と同じ理由でタバコに戻ってしまった。私が知っている禁煙に成功した複数の人から聞いたのは、喫煙が原因で、胃や肺の病気になり、止めなければ早死にする、と医師から言われたからだそうです。自分だけで無理なら、病院の禁煙外来などへ。私自身は非喫煙者で、煙が旨いとか、他の煙との違いがわかりません。
    • good
    • 0

「ものすごいえらい」ってどういう事ですか?


ニコチン中毒者は脳みそもやられてしまうのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごいえらいは、方言です ものすごく辛いって意味です

お礼日時:2021/09/08 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!